今日の練習で
ボレーの時、ラケットをボールの後ろにもっていきましょう。構えではラケットがしっかりと立つ様にしましょう。クロスにボレーしたければ、ボールよりもさらに外側にラケットを、つまり身体からラケットを離しましょう。この時、後ろに引いてはいけません。構えが遅れると、身体の近くからラケットが出て、突き放すような形になってコントロールできません。基本はアウトサイドインです。
ボレーの素振りもしっかりやりましょう。
足でリズムをとりましょう。テニスはよく手ニスではなく、足ニスと言われています。フットワークは技術練習のひとつです。意識を高く練習すれば、必ず今よりもフットワークは向上できます。
ボレーの時、ラケットをボールの後ろにもっていきましょう。構えではラケットがしっかりと立つ様にしましょう。クロスにボレーしたければ、ボールよりもさらに外側にラケットを、つまり身体からラケットを離しましょう。この時、後ろに引いてはいけません。構えが遅れると、身体の近くからラケットが出て、突き放すような形になってコントロールできません。基本はアウトサイドインです。
ボレーの素振りもしっかりやりましょう。
足でリズムをとりましょう。テニスはよく手ニスではなく、足ニスと言われています。フットワークは技術練習のひとつです。意識を高く練習すれば、必ず今よりもフットワークは向上できます。
今日の治療院
先生「また結構たまっているね」
私「昨日、状態が良かったので、ちょっとトレーニングし過ぎたかもしれません」
治療が終わって、
私「今日はキネシオしなくても大丈夫です」
トレーナー「先生に聞いてきますね」ちょっと間があって「湿布を貼って包帯で圧迫しておきますね」
私「今日はガンガンにアイシングしますので、湿布もいいです」
トレーナー「もう一度聞いてきますね」
先生「OKです!」
私「練習やトレーニングを全く中止して様子みましょうか?」
先生「とりあえず半分くらいに落として、練習やトレーニングは継続させていきましょう」
先生「また結構たまっているね」
私「昨日、状態が良かったので、ちょっとトレーニングし過ぎたかもしれません」
治療が終わって、
私「今日はキネシオしなくても大丈夫です」
トレーナー「先生に聞いてきますね」ちょっと間があって「湿布を貼って包帯で圧迫しておきますね」
私「今日はガンガンにアイシングしますので、湿布もいいです」
トレーナー「もう一度聞いてきますね」
先生「OKです!」
私「練習やトレーニングを全く中止して様子みましょうか?」
先生「とりあえず半分くらいに落として、練習やトレーニングは継続させていきましょう」
やはりここの治療院はただものではありません。スポーツする人の気持ちをしっかりと理解してくれています。多くの選手の治療をやられている先生の腕は確かです。さらにトレーナーの方も相当やってくれます!治療が終わると、水はだいぶ組織に吸収された感じで、相当楽になっています。
今日のトレーニング(自宅で)
バランスボールで壁スクワット50回2セット
バランスボールでレッグカール10回3セット
バランスボールでクランチ30回2セット
2キロダンベルラケットで素振り、右と左で各20回ずつを全てクロスへ打つイメージ
(フォアハンド、バックハンド、バックハンドスライス)
最後に段差を利用して自体重で両足同時のカーフレイズ50回
バランスボールで壁スクワット50回2セット
バランスボールでレッグカール10回3セット
バランスボールでクランチ30回2セット
2キロダンベルラケットで素振り、右と左で各20回ずつを全てクロスへ打つイメージ
(フォアハンド、バックハンド、バックハンドスライス)
最後に段差を利用して自体重で両足同時のカーフレイズ50回
風呂では正座と膝伸展を繰り返し、出てからストレッチを入念に。
体重が1kg減りましたが、あまり急激なダイエットは禁物です!
体重が1kg減りましたが、あまり急激なダイエットは禁物です!