今日の練習の後で、Y澤選手に話しを聞いたところ、8月は27日間テニスをしたそうです。今日は8月30日だから、と言う事はほぼ毎日テニスをしていたことになります。すごいです!

新学期が始まるとテニスする日数が減ると思いますが、その分、ぜひフィジカル面の強化に当ててもらいたいと思います。
例えば、テニスをしない日は、校舎周りを10周走って、腕立て腹筋とかをやって、素振りをして、その後もしペアがいたら、空いている場所でボレー&ボレーを。ここまでやっても、時間にして1時間はかからないと思います。せっかく今伸び盛りにあるので、同時にフィジカル面も強化できれば、絶対にもっともっとテニスも強くなれると思います。考えておいてください。

今日の練習は、午後4時から暗くなるまでやりました。チャンピオン形式のポイント練習をしました。サービスもだいぶ安定感が増し、簡単なミスも少しずつ減ってきていると思います。今日はD選手と、後輩のS選手も来てくれたので、刺激にもなったと思います。でもY澤、S野、M章の3選手は、D選手から1ゲームだけですが、自分のサービスゲームをキープできました。練習後、D選手も「ちょっと前と比べてだいぶミスが減ってみんな上手になっている」との言葉ももらいました。ぜひ新学期もこれ以上にテニスが強くなるように努力してもらいたいと思います。

最後に暗くなってきてラリーができなくなってから、先生はできないので、D選手にバックハンドのジャックナイフを教えてもらいました。短い時間でしたが、みんなコツは掴んだようです。本当にみんなの理解力と吸収力は素晴らしいです。あとは自分の努力次第で試合でも使えるショットになるかもしれません。基本はもちろん大切ですが、たまに時間がある時に、こんなショットの練習も必要だと思います。