イメージ 1

今日は朝から太陽がジリジリと照り付けるなか、シングルスの予選リーグ、続いて決勝トーナメントを行いました。全員が5試合やることができました。お盆が過ぎたと言っても最高気温34度、まさに真夏の体力勝負でした。見事優勝したのは高校1年の藤○選手。中学2年生は桜○中の選手も含め、全員が体力不足と言った感じでした。

夏の試合に限らず、準備はこれでもかっていうくらいにしてちょうど良いのかもしれませんね。まずはドリンクについて。1日試合をするとなると、ジャグに入れた氷も解けてしまい、最後の方はぬるいドリンクを飲まなければなりませんね。特にシングルスはダブルスに比べて、肉体的にも精神的にも倍以上の消費量だと思います。可能ならば氷を別に持ってくるか、試合の合間にコンビニに行けるのであれば買ってくる必要がありますね。

あとはスポーツドリンクだけだと、口の中がべたついてくるので、冷たいお茶か水を別に用意できるといいですね。どちらもチェンジコートを利用して小まめに飲むことが大切ですね。
ドリンクの飲み方や、その量も、これから経験を積んで自分に最適なものを見つけてください。

ちなみに先生は、負け試合を振り返ると、必ず、途中で、ドリンクをがぶ飲みしてしまいます。それまでは自分でも、少しずつ意識して飲んでいるですが、自分の中で集中力が切れてしまうと、無意識にがぶ飲みしてしまうのです。決して自分の中では試合を諦めたわけではないのですが、そうなるともう集中力を戻すことができないって感じになってしまいます。
来週は先生も試合があるので、この辺は要注意して、気持ちで負けないように頑張ります!

今日試合に参加したみなさん、コメントをお願いします。また長い文章や相談事はメールしてください。

あとこのブログは保護者の方にも見てもらってください。みんながこうしてテニスを出来るのは、保護者のおかげです。みんなを支えてくれるまわりの人に、いつも感謝の気持ちを持ち続けましょう。保護者のみなさんも、コメント、メール待っています。