これからパワーがどんどんついてきて、一定の場所でしっかりとボールを打てるようになると、どうしてもガットが切れやすくなると思います。
そうなると、切れないガットがいい。となってポリエステル系のガットを選択するかもしれません。
ここで注意です。確かに現在プロをはじめ、多くの選手がポリ系のガットを使用しています。
しかし、選手の場合、極端に言えば、ニューボールにする度に新しいラケットを交換していますよね。
つまりガットが切れなくても、どんどん新鮮な状態のガットに変えていくのです。
このようにポリ系のガットでも、どんどん張り替えていけるのなら良いと思いますが、金銭面から考えてみんなの場合は不可能です。
しかし、選手の場合、極端に言えば、ニューボールにする度に新しいラケットを交換していますよね。
つまりガットが切れなくても、どんどん新鮮な状態のガットに変えていくのです。
このようにポリ系のガットでも、どんどん張り替えていけるのなら良いと思いますが、金銭面から考えてみんなの場合は不可能です。
切れないから良い、フルスウィングしても打球が飛ばないから安心、と言う理由で、古くなったポリ系のガットで練習していると、一番困るのは怪我の問題です。特に手首、肘には要注意です。
もしもポリ系のガットを張っている人がいたら、とにかく頻繁に張り替えてください。
もしもポリ系のガットを張っている人がいたら、他のナイロンガットはないか再考してみてください。ナイロンだとすぐ切れちゃうというのであれば、ロールガットにするのもいいと思います。
もしもポリ系のガットを張っている人がいたら、他のナイロンガットはないか再考してみてください。ナイロンだとすぐ切れちゃうというのであれば、ロールガットにするのもいいと思います。