1位米○5戦全勝
対真○(64)、対佐○(75)、対柊○(62)、対嵩○(64)
2位嵩○3勝2敗
対宇○(63)、対真○(64)、対佐○(64)、対米○(46負け)、対柊○(46負け)
2位真○3勝2敗
対米○(46負け)、対嵩○(46負け)、対宇○(76・2)、対柊○(63)、対佐○(64)
4位佐○2勝3敗
対柊○(76・5)、対米○(57負け)、対嵩○(46負け)、対宇○(75)、対真○(46負け)
5位宇○1勝4敗
対嵩○(36負け)、対柊○(63)、対米○(26負け)、対真○(36負け)、対佐○(57負け)
5位柊○1勝4敗
対佐○(67負け)、対宇○(36負け)、対米○(26負け)、対真○(36負け)、対嵩○(64)
一言
練習ではできることも試合だとできなくなる。
自分の実力は、特に試合の中で、できないうまくできない部分が、自分の実力であると思ってもらいたい。そして、どんな精神状況の中でも発揮することができるレベルを少しずつ上げて、実力をつけていってもらいたい。そのために、いつも試合の状況を意識して練習することが大切。
毎日始めにやっているサービス練習も、練習のための練習では、試合でいつまでたってもダブルフォルトをしてしまうし、ファーストサービスの確率も上がらない。
また、試合の中で、特に競っている時に、思い切りトライしてできた事は、自信をもって、今後もどんどんトライして、いつかそれを武器にできるようにすること。
でもそのトライがまぐれかもしれない。武器になるまで、何度も何度もトライして自分の武器にしていくこと。武器のある選手は強くなっていくと思う。