くらぶじら | まほろばピエロ~島田大翼のブログ~

まほろばピエロ~島田大翼のブログ~

オペラシアターこんにゃく座の歌役者・島田大翼のブログです。



イギリスで巨大なカニが出現した、というニュースにカタカナで「クラブジラ」とか書かれていたので「何だそのだせぇ名前www原語ではどうなってんだよwww」と思ってソース見たら「Crabzilla!」と書かれていて震撼。

Crabzilla! Photo appears to show giant CRAB in the waters off Whitstable | Daily Mail Online

だって「クラブ=カニ(Crab)」はいいとして、「ジラ」の部分はどうせだろ?大きな海洋生物ってことだろ?日本語じゃん!と思ったが、「zilla」の表記を見ると…あ、もしかして「ゴジラ(Godzilla)」由来?でもゴジラは「ゴリラ」と日本語の「クジラ」を合体させた造語だから…やっぱりじゃん!と一応辞典を検索。

-zillaの意味・用例|英辞郎 on the WEB:アルク

-zilla
【接尾】
~ジラ、巨大怪獣のような~◆1954年の日本映画に登場した空想上の怪獣Godzilla(ゴジラ)からの逆成。ソフトウェア名の語尾としても用い、その場合は「他製品を圧倒する、良い意味の怪物」などのニュアンス。◆【参考】Mozilla


はいありました、ジラ。「巨大怪獣のような~」という接尾語だそうです。そうなると日本語の「」も「巨大怪獣のような~」って意味を含むわけですね。まあ間違ってはいないんだけど。なんだかこの順序に納得できない。気もする。だってゴジラは鯨から(以下略)

貝原益軒著『日本釈名 中魚』(元禄13年、1700年)や新井白石著『東雅 十九鱗介』(享保4年、1719年)によれば、「ク」は古語で黒を表し「シラ」は白を表し「黒白」で「クシラ」であった。 - Wikipedia「クジラ」の項より


とかも言うそうですよ。でも黒白っていうと、どっちかといえばシャチとかのイメージだな。