【彩り料理•節約•らく家事】

 を研究している主婦の

ぽこりんママですクローバー

 

貯金0からでも、

ズボラでもできた家計管理の方法、

楽しくできる節約術などを

ご紹介しています。

 

自己紹介

 

 

 

 

 

主婦になって感じる事は

 

主婦ってめっちゃ忙しい

 

ということですキョロキョロあせる

 

子育てや仕事しながら

 

家のこと、いろんな手続き、

 

すべて同時進行でいくつもこなす必要があります。

 

 

 

 

あまりにやることが多く、

 

やっていることを書き出してみると

 

やはり膨大な量で、頭で整理しきれず

 

毎日「忙しさに追われている」という焦りがありました。

 

 

 

 

 

そこでそれを解消するために、

 

すべての主婦業をお金の出ない仕事と割り切り

 

「お金が出ないんだから、最低限の時間で済み、

 

かつ、自分の自由も手に入れてやる!!

 

と思って、すべての家事をルーティーン化して

 

家が乱れず、かつ自分も疲れず、

 

いつも心地よい家を維持できるペースを作りましたニコニコ

 

 

 

 

一つ一つはブログでおなじみですが、

 

1ヶ月の流れをまとめてみましたクローバー

 

 

 

 

①1日はまとめ買い

 

まず、やりくりスタートDAYは

 

調味料リストをチェックし

 

image

 

月初めのまとめ買いからスタート!

 

食費の固定費をまとめ買いします。

 

image

 

 

 

 

②1週間に一度は家中掃除

 

家の掃除は週1家事リストを見ながら一カ所ずつ。

 

image

 

最近は曜日ごとではなく、出来る日に

 

出来る部分をやっています。

 

 

 

 

③月1家事リスト

 

毎週ではない月に1〜数回する家事は

 

月1家事リストを見て、済ませたら塗りつぶします。

 

image

 

たまにしかしない家事のやり忘れを防げるし、

 

やりすぎず、やらなすぎずペースが掴めるので

 

気が楽になりました(^ ^)

 

 

 

 

④20日は日用品のまとめ買い

 

日用品リストをチェックして日用品をまとめ買いします。

 

image

 

image

 

→日用品のまとめ買いのポイント

 

日用品代はこちらで賄っています。

   ↓

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

 

 

⑤月末は冷蔵庫デトックス

 

冷蔵庫の中を整理し、残り物は食べきります。

 

image

 

庫内を拭きあげ、


同時に調味料の在庫をチェック。

 

調味料リストで買う物を決めておきます。

 

 

 

 

⑥家計簿締め&やりくり準備

 

月末は家計簿の締めをします。

 

また、お給料日なのでお金を下ろし、

 

封筒分けや先取り貯金をします。

 

お金を下ろすのは月1回です。

 

 

こうしてまた次の月のやりくりが始まりますビックリマーク

 

 

 

 

このルーティーンを基準に

 

必要なことを考えないで済ませられるように

 

仕組みを作っています。

 

だいたいの家事は「家事ファイル」にまとめています。

 

 

 

 

 

自分の家事はいったい1日にどのくらいあるのか

 

その全量を把握することで、

 

逆に空き時間を見つけられるようになり

 

自分の時間を上手に作る事が出来ていますクローバー

 

 

 

 

仕組みを一度作ってしまえば、

 

あとはそれを繰り返すだけなので

 

余計な頭を使わなくてとっても楽ですニコニコ

 

忙しさに追われている方は

 

リストを書いて仕組みを整理してみると

 

自分時間を見つけやすくなるかもしれませんキラキラ

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------
 

【90日徹底見直し】

家計改善プログラム

 

第2期募集は

10月3日(土)

AM 6:00〜

 

10月5日13:00までの【2日間限定】です。

 

前回は

 

増枠しても6時間足らずで満席になったため

 

お早めのお申し込みをお勧め致しますお願いキラキラ

 

 

一人でも多くの方が

 

家計管理の大変さから解放されますように。

 

そしてお金の流れを整えて

 

豊かな暮らしを楽しむための

 

きっかけになりますようにキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 
《人気の記事》
貯金できるようになった2ステップ
食費の管理術
マイホームWEB内覧まとめ

 

《Instagram》
 
{838D675B-B6B7-4CBC-9FBA-5C9326B22967}
 

 

 

よろしければ読者登録お願い致しますキラキラ
読者登録してね

 

ランキングに参加しています。
応援のポチよろしくお願いしますきらきら

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村