いつもご訪問ありがとうございます☆

 

こちらは、がんばらない、

 

ゆるゆる気軽に楽しい節約を実践する

 

主婦の気ままなブログです。

 

どうぞゆっくりしていってください♪(*^_^*)

 

-------------------------------------------------------

 

 

 

昨日の

 

月初めのまとめ買いの前に


必ずやっておきたい月1回の

 

冷蔵庫デトックス




 

★使い残した食材をチェック

 

★先に食べきるものを確認

 

★残った食材を調理してしまう

 

★整理整頓、アルコールで拭き掃除

 

 


今回は、残り食材で

 

野菜と挽肉のとろみ炒めと豚汁を調理。

 

梨もむいて食べきり。



野菜室の中は

 

茄子1個と、

 

容器の中にミニトマトが残りました。

 

この後買い物に行きました。

 

 

 


 

冷蔵庫は中も外もけっこう汚れるので

 

このタイミングで掃除してスッキリ。

 

 

 


 

買い物前に

 

冷蔵庫をデトックスすることで

 

重複して買うのを防ぎ、

 

調理してしまうことで

 

古い食材と新しい食材が混ざって

 

うっかり傷ませることを防ぎます。


忙しいときは


買い物に行く前の晩の夕飯のとき


まとめて調理したりします。


 

 

 

 

やりくりも家事も毎日続くもの

 

だからこそ

 

いったん使い切る

 

期限を決めて区切る

 

というのは

 

気持ち的にも大切な気がします。

 

 

 

 


 

さっぱりスッキリ。

 

気分もスッキリしましたニコニコキラキラ

 

 

 

 

 



 

 

【REQU】知識と特技のマーケットにて

 

似顔絵販売中ですきらきら

 

 

 

普段のお買い物前に経由して

 

おこづかいに充てているサイトきらきら

 

上場企業だから安心ですキラキラ

   ↓

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 
 
 
娘たちが歯みがきやトイレトレーニングが
 
大好きになったのはしまじろうのおかげ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
 
 
 
 
インスタグラム
 

   ↓↓↓

  Instagram
 
 
{838D675B-B6B7-4CBC-9FBA-5C9326B22967}
 
 
 

 

-------------------------------------------------------
 
 

★初めましての方におすすめの記事

 

 

よろしければこちらもご覧下さいキラキラ

 

 

【食費2万円で買い出ししたものと

作った料理、全部公開!

↓↓↓

食費2万円の買物ルール

 

一ヶ月分まとめ買いと冷凍保存の方法

 

 

【安くても豪華に見せる盛りつけの方法】

↓↓↓

彩り良く見せる法則

 

100均折紙で料理の彩りアップ!

 

【日用品の節約ワザなど】

↓↓↓

約300円で年間1万円以上得する方法

 

スニーカーのかかとをセルフ修理

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援のポチよろしくお願いしますきらきら

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
 
 




よろしければ読者登録お願い致しますキラキラ
読者登録してねした