応用のしかたは人それぞれ♪ | 京都ファッションコンサルタント*手持ちワードローブにチョイ足しで小ダサママから小綺麗ママへ*パーソナルカラー・骨格診断*

京都ファッションコンサルタント*手持ちワードローブにチョイ足しで小ダサママから小綺麗ママへ*パーソナルカラー・骨格診断*

パーソナルカラーコンサルcolor+shape®︎と骨格診断でわかる自分軸おしゃれ*外見磨きを通してココロを磨くオンラインコミュニティビジョカツ主催*元おしゃれ迷子のひねくれママが見た目を整えたら心も整った!自分軸おしゃれで笑顔の女性を増やします♡

こんばんは!


京都で骨格診断ファッションコンサルタントを目指して勉強中の、こんこんです。

骨格タイプは、フェミニンスタイルが似合うウェーブタイプ。

骨格診断て何!?(@_@)という方はこちらをどうぞ♪→骨格診断とは?



昨日の記事で、レインブーツを骨格診断的に選ぶポイントをちらりと書きました。

そうしたら、

「レインブーツまで骨格診断で似合うのがわかっちゃうのですか~!?」

というコメントをいただいたんです。


はい。ただし、これは骨格診断の応用です(*^^*)

ただ「骨格診断」で習う内容なら、

「レインブーツのような実用的なものは、カジュアル感が強いのでナチュラルタイプです、以上!

になりますが…

じゃあストレート、ウェーブの人はどうしたらいいの?(´・ω・`)

ってなるワケで。


カジュアル感の強いレインブーツというアイテムを、自分に「似合う」に寄せるためにはどうしたらいい?

私だったらこうオススメするなー(*^^*)

というものを載せました心再推し。笑



骨格診断の基本は、ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3タイプ

そこから、アイテムの選び方やコーディネートなどは応用することができます。

どんな風に応用するかのさじ加減は、アドバイスする人によって変わりますよ♪

なので、骨格診断を受けるなら、自分好みのセンスの方から受けることが大事です♪

それが私だったらとっっっても嬉しいです(≧∇≦)




ちなみに私は、似合うのはフェミニンなウェーブですが、

3歳ヤンチャ男児の母ということもあり、ウェーブに似合うカジュアルは日々のテーマです(≡^∇^≡)

ウェーブのみならず、ママコーデの制約に悩む方には、

かなり親身なアドバイスができるんじゃないかな~と思っておりますキラキラ



私の活動開始は夏休み明けの9月頃になる予定です。

そのときにはモニターも募集させて頂こうと思ってます(*^^*)

お茶会なんかもやりたいな~★

ぜひ、こんこんに会いに来てくださいねWハート




息子とがっつりマンツーマンの夏休み1日目…

アドバイスの想像を膨らませて脳内で遊ぶ 母なのでした( ̄▽ ̄;)



いつもいいねやコメント、読者登録もありがとうございますビックリマーク2

ご質問なども、お気軽にコメント、メッセージしてくださいね(*^^*)

ではまた…星



こんこん