また寒ひっ!すんなり春には向かわないのですね。お身体ご自愛するしかなさそうです。お気をつけて。
さて今回は、次々とやって来る、簡単な運命のラッキーシードの集め方…今、ネーミングしました…に、ついてお知らせ致します。
よくあるヴァージョンシリーズ。一例。
空き缶などが落ちていれば拾って、所定の場所に捨てる→美化、風水にも貢献!
汚さそうなら無理しないでOK。←ここも大事です。
ちよっと難易度上がるシリーズ。諸々。
ある日、こんなところにコンビニの袋が落ちているとか、車を降りたら目に付いたゴミとか、ショッピングカートを誰かがこんなところにまで放置しているとか、倒れた自転車、倒れた植木鉢などが目に入ったとか、etc…。
もしヤル気を出せばクリアー出来そうなら是非トライされて下さい。周囲の環境を整えることになるので、自分の環境にも良い変化がやって来ます。
ゴミ拾いは、いつかの風に飛ばされた、自分のゴミの代わりに出現しているのかも知れません。細かいことでもインアウトの法則が現れ出て来ますから、帳尻合わせにも良さそうです。
ラッキーの種は、微妙な顔してやって来ます。
面倒くさい感じがするのが特徴です。
慣れてくると、これは運命の小さな分岐だな、試されているなって分かってくるかも。
因みに、ラッキーシードはどのように育つのか分かりません。←この達観が大事。
ラッキーシードは健康シードに育つかも知れませんし、どんなシードかは分からないんです。
目に見えた利益は期待せず、人生で踏んでしまったマイナス加点の一部解消くらいに捉えるのも良いかもですね。
では本日も、ありがとうございます。
お月さまと夜の梅さま。
お月さまと梅さまに感謝でございます。