水上バスで日の出港に到着。

 

 

日の出港は、エスパルスドリームプラザに隣接しています。

 

3階にある『ちびまる子ちゃんランド』へ。

ちびまる子ちゃんの世界が楽しめるミュージアム。

 

ちょうど旅の計画を立てていたときに、『ちびまる子ちゃん』で「まる子」役を演じられてきたTARAKOさんがご逝去されたこともあって、ここはぜひ訪れたいと思ってました照れ

 

原作者さくらももこさんの出身地が静岡市清水区なので、ここにあるんですね。

清水市だと思っていたら、いつの間にか静岡市との合併で清水区になっていたびっくり

 

金のちびまる子ちゃんがお出迎えキラキラ

 

『ちびまる子ちゃんランド』では、ちびまる子ちゃんのお話に登場するいろいろな場面が再現されています飛び出すハート

 

さくら家の様子

 

 

 

 

学校に入ります~🏫

 

まるちゃんの通う3年4組の教室

 

一緒にお勉強したくなる!?

 

公園のベンチ

 

ひみつ基地

 

 

ちびまる子ちゃん神社神社

 

「夢いっぱい」の世界ルンルン

 

 

まるちゃん、うれしそうですねニコニコカキ氷

 

夢の遊園地も楽しそうスター

 

最後は、プロジェクションマッピング。

 

10分に1回、「おどるポンポコリン」の曲に乗せて富士山バージョンが始まります音譜

 

夢やファンタジーあふれた世界で、大人も子供も楽しめる場所でした!!

 

ピンク色の可愛いポストからお手紙を出すと、ちびまる子ちゃんランドオリジナルの消印風スタンプを押してくれるそうですよポスト

 

お土産いろいろ~プレゼント

桜えびふりかけを買いました🦐

 

マンホールグッズもありましたよー。

 

バカ殿様がいた笑い泣き

 

 

夕食は、1階の清水すし横丁へ🍣

 

寿司店が数店入っていて、回転ずしから普通のお寿司屋さんまでいろいろ。

どこがいいのかよくわかりません爆  笑

 

『駿河湾朝獲れ回転寿司 のぶちゃん』へ。

回転寿司ですが回ってませんあせる

 

毎週土曜日のお昼は、マグロの解体ショーを開催しているみたいニコニコ

 

イチ押しはマグロ魚しっぽ魚あたま

 

大間の本まぐろ入り 三種のまぐろ握り
大間の本まぐろ赤身、本まぐろ赤身、バチまぐろ中トロ

 

三種のまぐろ 中トロ三昧

本まぐろ中トロ、バチまぐろ中トロ、トロとんぼ

 

桜エビと生しらす

 

金目鯛

 

江戸前酢(赤酢)を使っていて、シャリは優しい味寿司

ネタは普通に美味しく、まぐろは翌日清水港で食べたものが美味しかったです爆笑

 

清水駅とエスパルスドリームプラザ間は、無料のシャトルバスが運行しているので、このバスを利用して、清水駅に戻りますバス

 

1泊目のホテルはJR清水駅近くにある『東横INN静岡清水駅前』。

 

ツインが満室だったので、シングル×2室。

 

朝食は、思っていたよりもメニューが充実していて、マンガ盛りでたっぷり食べている人が多かったてへぺろ

この後、清水港へまぐろを食べに行くので控えめにしました笑