掛川城を見学した後、静岡駅へ向かいます。

 

 

途中、JR焼津駅で下車してマンホールカードをいただきました。

配布場所は、JR焼津駅前にある『焼津市観光協会』。

 

焼津市といえば、遠洋漁業が思い浮かびます~。

カツオやマグロ、近海・沿岸のアジ・サバなどが水揚げされる焼津漁港を中心に古くから栄えた港町。

 

焼津漁港のカツオの水揚げ量は国内一、二を争うそうですよ。

 

焼津市のマスコットキャラクターは、「やいちゃん」。 

やいちゃんは、カツオなんだって魚しっぽ魚あたま

 

マンホールカードには、焼津漁港の背景にそびえる「富士山」と「焼津海岸の白波」、そして、海面をはねる活きのいい「カツオ」がデザインされています。

 

 

カツオが食べたくなりますね~ラブ

でも、時間がないのでまたの機会にパー

 

座標蓋は港近くにあるので、ここもまたの機会にてへぺろ

 

駅構内にあった、焼津市の地場産品展示コーナー。

 

日本一美味しいと評価されたツナ缶スター

食べてみたいなぁ飛び出すハート

 

 

■焼津市マンホールカード配布場所