大和郡山市のマンホールカードをいただいた後、

 

 

生駒郡斑鳩町へ移動します。

JR郡山駅から法隆寺駅まで乗車電車

 

斑鳩町のマンホールカードは、法隆寺の参道近くにある『法隆寺iセンター』で配布しています。

法隆寺駅から歩くと20分ほどですが、「奈良・斑鳩1dayチケット」を利用していて、バス路線がフリーエリア内だったので乗ってしまいましたてへぺろ

 

カードをいただく前に、先に法隆寺を参拝しますお願い

 

法隆寺って広いんですねびっくり

初めて訪れたかも。

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」で秋に訪れたかったのですが、この季節になってしまいました。

 

看板には写真撮影禁止のマークが記されていますが、撮影禁止なのは建造物の内部とのこと。

一瞬焦っちゃいましたあせる

 

南大門をくぐると、左右に伸びる築地壁。

 

この景観は法隆寺ならではですね~。

 

法隆寺は、推古天皇と聖徳太子が607年に完成させたと言われています。

 

中門

中門の中は拝観料1,500円びっくり

 

外から五重塔をちら見グラサン

 

三経院・西室

 

聖霊院

内部には3つの厨子があり、中央の厨子に聖徳太子

 

御朱印はここでいただくことができます。

御朱印を授与してもらっている外国人が数人いらっしゃいました。

 

東大門の先に夢殿があったのに気づかず、辿り着けずでしたガーン

 

参道には柿の葉寿司のお店などのお食事処がありました寿司

 

 

マンホールカードは、参道入口の『法隆寺iセンター』でいただきました。

 

斑鳩の風景を代表する「塔」と在原業平や能因法師など多くの歌人に詠まれた「竜田川」と「もみじ」、町の木「黒松」、町の花「山茶花」が描かれています。

周囲には、お寺で使われている万字くずしをイメージ。

 

 

座標蓋は、南大門から少し歩いたこの辺りでした。

 

 

バス停近くに、ポケ蓋を発見目

 

 

ポケ蓋はあと4枚あって、法隆寺駅から歩いていく道中に設置されていることを後から知りました笑い泣き

バスに乗ったので気づかなかったあせる

片道は歩けばよかったなぁ・・。

 

■斑鳩町マンホールカード配布場所