田原本町のマンホールカードをいただいた後、

 

 

石見駅から近鉄に乗って大和郡山市へ。

郡山駅で下車。

 

マンホールカードの配布場所は、平日と休日で異なります。

平日:大和郡山市上下水道部 下水道推進課

土日祝:大和郡山市観光協会(市民交流館 1階)

 

休日だったので、大和郡山市観光協会へ向かいます。

JR郡山駅に隣接で、徒歩10分ぐらいかな。

 

途中、金魚ストリートを歩きます~音譜

金魚養殖が盛んな大和郡山市。

 

柳町商店街が「金魚ストリート」と呼ばれています。

 

約600mの通りに「まちなか水族館」として、店頭に水槽が並んでいるんですよビックリマーク

 

 

自動販売機の下段は水槽でした笑い泣き

 

きんぎょcafeはまだ開いてなくて残念あせる

きんぎょソーダ飲んでみたかったなぁ笑

 

ん、ここは駅でしょうか!?

 

隣には、改札口がびっくり

よ~く見ると金魚の水槽になってますね笑い泣き

 

「金魚の改札口水槽」だそうです。

面白い~笑

 

以前、訪れたときに電話ボックスの中に金魚が泳いでいましたが、今もまだあるのかな!?

 

大和郡山市観光協会に到着。

市民交流館の1階になります。

 

マンホールカードをいただきましたビックリマーク

 

金魚が金魚鉢の中を元気よく泳ぐ姿を描いています。

 

大和郡山市の金魚養殖は、享保9年(1724年)に柳澤吉里候が甲斐から大和郡山へ入部したことに端を発すると伝えられ、幕末には藩士の副業として盛んに行われるようになりました。

歴史があるんですね~。

お侍さんの副業だったとは、なんか想像できない爆  笑

 

8月には「全国金魚すくい選手権大会」が開催されて大和郡山の風物詩になっています。

金魚すくい苦手ですが、コツがあるんでしょうね笑

 

座標蓋は郡山城近くに。

柳町商店街や観光協会前にもありましたニコニコ

 

■大和郡山市マンホールカード配布場所