前記事の『山田錦の郷』で温泉とお食事を楽しみました照れ

 

 

実はここに来た目的は、もうひとつ、4月28日から配布が始まった三木市のマンホールカードをいただくためでしたウインク

 

配布場所は、山田錦の館。

山田錦の館が休館の日は、吉川支所地域振興課になります。

 

マンホールカードのデザインは、三木市の特産品である日本一の酒米「山田錦」の穂波が黄金色に光り輝く様子を描いています。

旧吉川町に設置された吉川蓋だそうです。

 

 

カラーデザインのマンホール蓋は、山田錦の郷の敷地内にありました。

 

カラフルで綺麗~虹

 

この隣に、芝生に隠れたノンカラーがありました爆  笑

 

三木市では、もう1種類、三木金物デザインのマンホールカードを配布しています。


今年1月に訪問しました。

 

館内にある「山田錦ミュージアム」を見学目

 

人が座っているのかと思ったら、かかしだったびっくり

 

ミュージアムはこんな感じ音譜

 

山田錦の特徴は、粒が大きくて、粒張りがよく、心白が粒の中心部に鮮明に出ていて粒の溝が浅く、表の皮が薄い。

そして精白にして歩留りがよいので、最高の酒造好適米とのこと。

 

一般的なお米よりも背丈が長いのも特徴(左がキヌヒカリ、右が山田錦)。

 

兵庫県三木市は日本一の産地だそうですよキラキラ

特産品コーナーで山田錦のお酒が販売されてました日本酒

 

■三木市マンホールカード配布場所

 

■全国のマンホールカード検索はコチラ下矢印