おにくゆうち子育て日記 -32ページ目

行きのはっちん、帰りのはっちん。

幼稚園復帰の昨日も今日も

朝から行きたくないとグズグズ

なんとか車に乗せてもグズグズ

着くと号泣&大暴れで先生に抱えられての登園。
(親は門までしか朝は入れない。帰りは教室まで入れる。)

でも帰りは、園庭を歩きながら、遊んでるお兄ちゃん達に

話しかけまくる、はっちん。

通りすがりの年中さんに「あ、靴一緒だね~!」

虫かご持ってる年長さんに「何入ってるの?みーせーて!」
(その後年長さん4人と虫を観察するはっちん)

ぐいぐいいきよる。

お兄ちゃん達に邪魔者扱いされないかこっちはドキドキ。

私は幼稚園の頃、知らないお友達や先生に
自分からあまり声をかけれなかったし
新しいことも恐がってやりたがらないタイプだったので
こういうところを見るとすごく頼もしく感じます。

やるねぇ!はっちん。朝もがんばりなはれ!(笑)

おっぱベルト

風呂上がりに、はっちんを膝に乗せてたら
タンクトップを覗き込んで

「あれ!母ちゃん、おっぱベルトしていないじゃん!」
と言われました。

「はっちん、まさかブラジャーのこと?」
と聞くと

「ここに、いつも巻いてるやつのことよ。」
と言うので

「ブラジャーっていうんよ」
と教えてやると

「何言ってんだよ~!!」
とゲラゲラ笑っておりました。

こっちのがよっぽど
「何言ってんだよ~!!おっぱベルトって何だよ~!!巻いてねえよ~!!」
って感じでした。

今日は、
「はっちんが、お話するとお友達が笑っちゃうー。」
と嬉しそうに報告してくれました。

久しぶりの幼稚園。楽しかったようで何より☆

はっちん、ぬり分ける

手足口病でヒマなはっちんに
キョウリュウジャーのぬりえを与えました。

キョウリュウジャーが
何よりも大好きなはっちん。
興奮ぎみに、ぬり始めました。

これ、わかるんか、色付いてないけど、
何レンジャー(レンジャーちがうけど)か判断できるんか。
みんな一緒やないかーー!!
母ちゃんは、心配していました。

しかし、見事にぬり分けていくはっちん。
2日で、ほぼぬりきりました。
表紙のカラーで答え合わせすると
おお、完璧!!すごい!!ぜんぶ合ってる!!
獣電池の色も合ってる!!

はっちんはキョウリュウジャー色だけで
判断してないんか!!なんでわかるんや!!
心の目でみてるんか!!
レッドとグリーン。ブルーとブラック。
私には一緒にしか見えません。


母ちゃんの目は節穴ですか?(ドラマ見た事ないけど)

あ、でも、それはそれは見事な1色ぬりで(笑)
顔のギザギザとか腹の黄色とか無視です。
キョウリュウレッドなら全身赤!!すみずみ全部赤!!
細かい所は見落としまくりな感じが、
所詮3歳でめんこいです。  ぷぷぷー