行きのはっちん、帰りのはっちん。
幼稚園復帰の昨日も今日も
朝から行きたくないとグズグズ
なんとか車に乗せてもグズグズ
着くと号泣&大暴れで先生に抱えられての登園。
(親は門までしか朝は入れない。帰りは教室まで入れる。)
でも帰りは、園庭を歩きながら、遊んでるお兄ちゃん達に
話しかけまくる、はっちん。
通りすがりの年中さんに「あ、靴一緒だね~!」
虫かご持ってる年長さんに「何入ってるの?みーせーて!」
(その後年長さん4人と虫を観察するはっちん)
ぐいぐいいきよる。
お兄ちゃん達に邪魔者扱いされないかこっちはドキドキ。
私は幼稚園の頃、知らないお友達や先生に
自分からあまり声をかけれなかったし
新しいことも恐がってやりたがらないタイプだったので
こういうところを見るとすごく頼もしく感じます。
やるねぇ!はっちん。朝もがんばりなはれ!(笑)
朝から行きたくないとグズグズ
なんとか車に乗せてもグズグズ
着くと号泣&大暴れで先生に抱えられての登園。
(親は門までしか朝は入れない。帰りは教室まで入れる。)
でも帰りは、園庭を歩きながら、遊んでるお兄ちゃん達に
話しかけまくる、はっちん。
通りすがりの年中さんに「あ、靴一緒だね~!」
虫かご持ってる年長さんに「何入ってるの?みーせーて!」
(その後年長さん4人と虫を観察するはっちん)
ぐいぐいいきよる。
お兄ちゃん達に邪魔者扱いされないかこっちはドキドキ。
私は幼稚園の頃、知らないお友達や先生に
自分からあまり声をかけれなかったし
新しいことも恐がってやりたがらないタイプだったので
こういうところを見るとすごく頼もしく感じます。
やるねぇ!はっちん。朝もがんばりなはれ!(笑)