「夢見る紅茶」の四歩目〜お茶の飲み方を学ぶ〜 | こなつファームの半農半XX

こなつファームの半農半XX

自然を活かしつつ、自然に生かされつつ、恵みをお届けする

 

今日はお茶農家さんから日本茶について学んできました。
高知・蔦屋書店三階のKanoLaboで開催されたワークショップ。

お茶と豆腐のマリアージュ

image

 

コラボのお二人とは?

 

にっぽんの宝JAPANグランプリ2017の新体験部門でグランプリを取った「食べる豆乳」を作った豆匠庵さん。

 

なめらか塩とうふのデザートと聞いてテンション上がります😍😍😍

 

 

 

 

お茶は仁淀川町沢渡(さわたり)で茶農家をされてるほか、カフェもやってるビバ沢渡さん。

 

 

 

まずはお茶の飲み比べ

 

image

右が煎茶、左はほうじ茶

と思ったら左はペットボトルの「おーいお茶」😂

味覚って何??から始まりました。

 

 

一煎目

 

image

煎茶を、

 

ポットのお湯(90°)

お湯呑み(80°)


湯ざまし(70°)

急須

 

に注ぎ、1分待って一滴残さず入れる。

image

まろやかで甘いお茶。

 

 

二煎目

 

ポットのお湯(90°)


湯ざまし(80°)

急須

 

濃くなり苦味を感じるお茶。

これ、私が入れるお茶😂

 

飲みながら、

なめらか塩どうふと茶ジャムのデザートとともにいただきました。

image

 

茶ジャムはお茶だけどあんこみたいで塩どうふとの相性バッチリでした。

 

 

三煎目

 

ポットのお湯(90°)


湯ざまし(80°)

急須

 

お料理が

 

ニンニクの効いた厚揚げとアンチョビのアヒージョ

image

になったので、ほうじ茶を入れてくださいました。

 

ほうじ茶との相性ばっちり。

濃い味が香り高いほうじ茶ですっきりしました。

 

 

日常のお茶、いろいろ

 

参加者の方がお茶に詳しい方でした。

 

1日の中でくき茶、煎茶、ほうじ茶など状況に合わせて飲むご家庭だったそうびっくり

 

うちは農家だったせいか?

 

番茶やきし豆茶、むぎ茶は飲んでも煎茶を飲む習慣はなかったような。。。

 

新茶ではヒゲ?が浮くことや「芽茶」なんて言葉も初めて聞いて。

 

いろいろ勉強になりました。

 

私は今年初めて紅茶を作ったことで

・「毎年同じ味」を作るのが難しいことや、

・茶畑の景観を作るのに何年かかるんだろう?

と思ったことなど話しました。

 

でもって、

「ベルガモット植えてアールグレイを作りたい」ことも🤣

 

帰りにビバ沢渡さんの紅茶「香ル茶」も買いました💕

 

うん、山の草刈りは面倒だけど、草刈りしたらお茶植えよう♪

 

たくさんの学びと気づきをありがとうございました。

 

 

 
いつか、アールグレイ
 

 

 

 
 

 

 

□おすすめ&お得情報□🍊ネットショップ:https://www.konatsufarm.com/

【ダイエット&ヘルシーおやつ♪】

🍊LINE公式アカウントではお得な商品や先行予約案内をします。
ご登録はこちらから

友だち追加

 
【合わせて読みたいおすすめ記事 】

夢見る紅茶
「夢見る紅茶」の小さな一歩

「夢見る紅茶」の二歩目

 
メディア情報

プロフィール 
instagram / twitterfacebook /tiktok