5.軍歌酒場「昇龍」
三宮と言うよりは元町にあった我が團所縁のお店であります。我が團で申し上げれば、23代目から團員がいなくなる48代目近くまで、幅広い年代に亘って愛されておりました。我が團とも長いお付き合いでございまして、我が團の創團40周年の際に発刊された記念誌には協賛広告を頂いております。
JR元町駅から鯉川筋を少し北上した所にございましたが、自社ビルだった様で、お店を閉められてからビルも取り壊され、今では駐車場になっております。現役應援團がいなくなり暫く足が遠のいている間に静かにお店を閉められたそうで、久々に訪れ、ビルそのものがなくなっており、寂しい思いをしたOBも多いのではないでしょうか。
【昔日の昇龍】
カウンターのみの店内には店名通り、軍歌のラインナップが豊富なカラオケが設置され、壁には海上自衛隊の艦船の写真が多数、飾ってありまして、手作り一品料理と焼酎と軍歌がセットになって、かなり安価で提供されておりました。お客様は警察官や自衛官の方が多く、お店で他のお客様と意気投合し杯を重ねる事も珍しくございませんでした。
竹を割った様なさっぱりしたママの気性が愛されていたのだと思います。
昭和の古き良き時代の話かと思われるかもしれませんが、意外に足繁く團員が通っていたのは平成になってからの様な気がします。ある時など、帰省して故郷の土産を先輩には買う事はなくとも昇龍には土産を持参する、という團員もおりました。こういう付き合いは大いに奨励するところでありましたので、逆にこういう團員の存在は頼もしく思えたものであります。
長く神戸にいらっしゃったママから、神戸や三宮の昔話をお聞きし、街に関する造詣を深めた團員も多いのであります。
今となってはあんなに味わい深い店を三宮・元町界隈で見つけるのは至難の業でありましょう。元町の洒落た街並みの中、ビルの2F部分の窓に「軍歌酒場」と書いてあったあのコントラストはもう見る事が出来ません。
【かつて昇龍がオリジナルで作成した歌詞集】
八代目甲南大學應援團OB会
広報委員会