乱舞の集いと乱舞祭 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

以前の記事 で、学園祭の中で年間行事の中でもとりわけ重要な「乱舞の集い」と呼ばれるが行事が開催される旨、ご紹介させて頂きました。実はこれ以外にも「乱舞祭」と呼ばれる行事もございまして、混乱を招く恐れがございますので、概要をご説明申し上げたいと思います。

 

「乱舞の集い」は定例行事でございまして、学園祭である摂津祭の中で演劇祭というイベントが行われます。学内に甲友会館が竣工されて以来はこちらで行われる様になっておりますが、以前は芦屋市民会館、西宮市民会館、神戸文化ホール等、外部の会場で行われておりました。

演劇部や能楽研究部、歌舞伎文楽研究会といった舞台で日頃の成果を発表する団体と共に出演する訳でございます。應援團は概ね2時間程度の枠を頂きまして、演武、乱舞を披露させて頂いておりました。

 

演劇祭に出演するメリットは、まずは應援團とは関係がない他部の舞台鑑賞を目的に来場された一般の方にもご覧頂ける点が挙げられます。もう一つは出演料が安い点でございます。会場費等諸経費は主演団体で頭割りになりますので、驚くほど安くつきます。

 

一方、「乱舞祭」とは應援團が単独で開催するイベントでございまして、定例の行事ではなく、周年記念行事として開催されたり、不定期に行われておりました。こちらは単独で行いますので、諸経費は全て應援團で賄う必要がございますし、舞台構成も應援團だけでは時間的に短くなりますので、三武会を始め友部の友情出演をお願いしておりました。

 

【乱舞祭の模様】

 

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」
乱舞の集いに出演致しておりました時代は、應援團は群を抜いた動員力を誇っておりまして、芦屋市民会館では立ち見が出る事もございました。

縁の下の力持ちを自認する私共が晴れ舞台とはおこがましい限りではございますが、團員はこの舞台を目標に日々の錬磨に耐えている訳でございます。

 

また斯様な舞台を皆様にご覧頂ける様、今後も再建活動に取り組んで参る所存でございます。

 

 

八代目甲南大學應援團OB会

広報委員会