【活動報告】甲南大学体育会少林寺拳法部創部50周年記念式典 | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

去る11月17日に開催されました甲南大学体育会少林寺拳法部創部50周年記念式典に、当会より関会長以下5名で出席させて頂きました。

 

以前にも書かせて頂きましたが、我が應援團は空手道部、少林寺拳法部と共に三武会という組織を結成しておりまして、日常の稽古や活動はそれぞれでございましたが、あたかも1つのクラブの様に鉄の結束を誇っておりました。

 

三武会という形で正式に機能し始めたのは昭和40年代後半の事でありますが、3部合わせれば総勢100名を数える大所帯でございました。その友部である少林寺拳法部が創部50周年の節目を迎えられたとなれば、我が会を挙げて祝福せねばなりません。

 

少林寺拳法部は三武会の中では一番、遅く創部されました。それだけに組織体系が瑞々しく、活動的な団体であり、我が團も大いに刺激を受けたものでございました。少林寺の業界内では関西の中でも三指に入ると言われた程の厳しい稽古に明け暮れる少林寺の仲間達の姿を見て、負けてなるものかと奮い立った事を思い出します。

 

【甲拳会 坂田富造 甲兄(昭和41年卒)伊豫田隆俊 甲兄(昭和53年卒/現 少林寺拳法部顧問)当会 関会長、谷田 甲兄(23代目)】

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

式典には少林寺拳法の関係者、大学関係者、少林寺拳法部OB諸兄を始め150名の出席者で大いに賑わい、節目を祝賀すると共に今後100年、150年と更に力強く伝統を重ねてゆかれるであろう事を予見させるものでございました。

本来、応援する事を専門とする私共が逆に励まされた様な気分になり、今後、現役應援團再建に向け、精進せねばならないと強く感じた次第でございます。

式典の最後は私共應援團OBで精一杯のエールを送らせて頂きました。

 

甲南大学体育会少林寺拳法部の益々のご発展、ご活躍を衷心より祈念申し上げます。押忍


【学園歌斉唱・エール】
甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

 

八代目甲南大學應援團OB会

広報委員会