精神が安定していない不安症な不倫夫に必要な対処 | 夫、妻の不倫、浮気、夫婦問題カウンセリング|河野匡利

夫、妻の不倫、浮気、夫婦問題カウンセリング|河野匡利

夫、妻の浮気、不倫を解決するカウンセラー。
離婚を回避し夫婦関係を再構築したいあなたへ。

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。

 

 

 

 

彼女(不倫相手)とは別れられないと言ったくせに、

どちらか決めろと言うなら彼女だと言ったくせに

離婚なら離婚でもいいと言ったくせに、

少し経って離婚はしたくないと言う夫はいます。

 

彼女と別れると言ったくせに、

少し経ってやっぱり別れられないと言う夫はいます。

 

離婚したくないと言ったくせに、

少し経って離婚でいいと言う夫はいます。

 

こんな夫に振り回されていると感じる妻ですが、

夫は心底離婚はしたくありません。

 

じゃあ不倫相手を切るのか?ですが、

やはり別れたくないのも本音です。

でも、離婚したくないのです。

 

やっぱり離婚でいい、離婚したくない。

彼女と別れる、やっぱり別れられない。

ころころ変わります。

 

でもよくよく検証すると、

夫は夫で、「妻は本気で離婚したいのか」と不安でいっぱいです。

つまり妻も夫に離婚を突き付けていたからです。

 

それに、妻は俺のことなんてやっぱり大切ではない。

好きではないんだろうとネガティブに思っています。

 

該当する方には言いますが、

妻は妻で至って冷静だからです。

冷たい感じがするからです。

それに嫉妬していない(言い方です)。

その代わり、詮索、問い詰め、質問攻め、ときに責めたり攻撃したりする。

 

夫が離婚したくない、やっぱり離婚でいいと揺れ動くのと同じで、妻も揺れ動いている。

夫もそんな妻の言動、行動を目の当りにするわけです。感じないはずがない。

 

自分(妻)はそのように夫に映っていたと認識してください。

 

先日、愛と承認が不足すると浮気不倫に走る夫ということを言いました。

 

とくにメンタルが弱い夫。欲求不満耐性と言ってますが、逆境に耐える力がない(乏しい)のです。

不倫してばれて、夫婦関係が最悪な状況になりうつっぽくなっているのは典型的。

 

もちろん妻もダメージを受けて辛い。

だから、

あなた(夫)は何を考えているのか?どうしたいんだ?

と夫に言いたいでしょう。いや何度も言ってきたでしょう。

 

でも、夫こそ妻に、

あなた(妻)は何を考えてるのか?どうしたいんだ?

なのです。

 

それだけ夫も妻のことがわからないのです。

でもその心は、

もっと優しくして欲しい。

もっと嫉妬して欲しい。

もっとかまって欲しい。

もっと相手して欲しい。

もっと愛が欲しい。

 

それを理解して自分の認識を変え、夫に向き合う。

自分が結婚した夫はそういう人なんだから。

自分(妻)と結婚してこうなったのでも、不倫したからこうなったのではない。

そもそも夫のこんなネガティブな感情、思考、認識は小さい頃に刷り込まされたもの。

 

心のプログラムが完成しており精神が出来上がったこんな夫と知り合ったのです。

妻のほうが大人の状態でいる必要があります。

でもそれを受け入れて夫とやっていくか、夫と離れるかは妻の選択です。

 

もちろん不倫の対処は別問題でやる必要はありますが、本日お伝えした根本的な部分がそのままだと、いずれ問題が起きます。

今回のタイミングで修正をかけるべきです。