今の夫婦生活を守るため不倫を黙認し仮面夫婦でいるべきか | 浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

夫の浮気、不倫を解決し、離婚を回避
 夫婦の絆を取り戻したいあなたへ

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野です。

 

 

夫婦、家族を守るため、不倫を黙認し仮面夫婦でいるべきか。

そう思っている方はいませんか?

 

違います。

事実を伝え、本音で切り出すことは必要です。

それと仮面夫婦(同居人)、ただの家族のままでもだめです。

 

不倫を黙認し続け仮面夫婦でも仕方がないという意識は、

むしろ夫婦関係をもっと悪くします。

 

不倫を黙認しても、仮面夫婦を目指さないで!

不倫を黙認しても、仮面夫婦にはならないで!

 

それと、不倫を黙認ではありません。

事実を伝え、本音で切り出すまでの準備期間なのです。

逃げていない、蓋をしてもいない。

不倫を終わらせるために設定した自分の時間ととらえてください。

 

 

切り出すことに不安と恐怖を抱くものです。

でも、その原因は自分で作り出しているとも言えます。

 

行動を起こすことで夫婦関係がもっと悪くなるのでは。

不倫相手への気持ちをさらに強くさせるのでは。

そんな不安に駆られたら黙っていたほうが得策かと思います。

 

そんな不安を抱かなければいいのですが、

じゃあその不安はどうして出てくるのかと言えば、

不倫夫(不倫妻)のことがわかっているようで、わかっていない。

不倫の二人がどんなつもりで続けているか誤解釈しているからです。

 

だから自分のケースはどうなのかを、

憶測、妄想にとらわれず、専門家に聞くべきです。

ですが、専門家と言えども、無駄に不安をあおる方もいますし、

探偵、弁護士、カウンセラーという職によって立場が違うので、

違和感を感じることもあるでしょう。

 

でも、これだけは言えますが、

黙認して仮面夫婦を続けていても、何も変わらない。

問題を先送りにしているだけです。

 

じゃあ戦闘モードで行動起こすか!

自分のケースで本当に意味のある行動なのか?です。

 

今しばらく黙認という考えはありです。

でも、黙認する理由は、今の生活を守る(現状維持の)ためではなく、

これからの夫婦、家族を守るためと認識してください。

であれば、黙認(この言葉は違和感がありますが)の後、

どうするかの展望を描いておくことが不可欠です。