プロジェクトのススメ【特版】_CSS2024年レポート(3)■2025 | kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

福岡でクリエーターをしている僕は、ここでは主に最近の創作活動のことを中心に書いて公開中。

 
 
 
 
 
 

 

今年ももう年末ですね。 毎年この時期は今年の反省と来年の行動計画(コミットなど来年はこういうことをしたいなぁという願望を考えるようにしている)を書いています。 来年(2025)はこうしたい…という願望。

 

 

 

 

■来年(2025年)に向けて・・・
 
○2025年の予測?
 
■2025年のキーワード:これまでの概念がつくがえされていく
 近年の社会情勢でも感じてると思うが、数年前から登場した生成AI、電気自動車や自動運転化などによる自動車業界の再編、社会や生活を脅かしはじめるくらいになった気候変動、そして来年は再びトランプ大統領誕生。とりあえずこれだけ並べても何か変革がおきていることを感じる昨今ですが、それらがいっきに加速的になっていく分岐点になるのが来年だろうと思う。それによってこれまでの常識や既成概念、また自分たちが生活で当たり前にしてきたこともどうどんつくがえされていく感じがする。 またそのことで「変化していく人たち」と「取り残されていく人たち」との格差も生まれやすくなるだろう。 特の日本は世界的にも遅れ(デジタル分野だけでなく、思想的な考え<例えば正解や答えのある問題しか解いていない日本人の考えと答えのない抽象的な問題を解いていく世界の人々との考えの差がひらいていく>)をとり始めているので 焦りのようなこともおきる(例えば マイナンバーカードの普及などこれまでのやり方<システム>でなんとかなるとして強行に押し切ろうとすることでのトラブルなど)ことで社会的な混乱もおきるかもしれない。

 
 
■24年のコミット: ライヴワーク
 仕事をしている頃 言われた言葉がある。仕事にはふたつの種類がある。 ひとつは「ライスワーク」、飯(生活)のためにやる仕事(金を稼ぐビジネス)。 もうひとつは「ライフワーク」、自分の人生を楽しむためにやる仕事(やりたい仕事) …と、その言葉に感化され社会での仕事などをおこなっていた。 そして最近は新たな言葉を発見したものだ「ライヴワーク」、それはかっこよく言えば「天命」のようなものかもしれない。 飯のためでも、自分のためでもない、社会のためということまで言わないが、これまで自分が学び、習得し、蓄積してきたものを社会の還元することをワークにしていく活動をするということだと思う。 なおこれをまだ「天命」だとはっきり言わないのは まだ先があるかもしれないから、そしてこの「ライヴワーク」は「ライスワーク」「ライフワーク」の流れがあってこそ、自分の中で発見または芽生えたことのように思えるので「ライスワーク」「ライフとではない。むしろそれらの経験があってこその「ライヴワーク」だと言える。
 
 
■25 活動ポイント
●KAIKOプロジェクト 
・これまでのデジタル漫画制作に集中(継続)<2033年完成予定を目標> 
●インスパイアリング・プロジェクト 
・サイトなどにデジタル漫画を発表(継続
・これまで制作した作品の展示をおこなう(リアルな会場などでの展覧
 
 
 
 
 

※なお このレポートは CSSの活動を通して これから先の未来像などが見えてくることを分析 解釈して書いています。 しかし それは必ずしもそうなるとはかぎりませんので ある意味予報…天気予報という感じで 当たるか当たらない(真実かそうでないか)といったことではないということをご理解ください。


 

 

 

 

 

 

 

 
 

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

■クリエーション・スーパー・スペース おしらせ

現在 このCSSは オープン・フリースペースにむけて活動中!

★詳細はこちらに・・・ https://ameblo.jp/kon3104/entry-12879325880.html

 

 

 

 

 

kon3。(このさん)の創作活動日誌ブログ

なお ここに書かれていることはあくまで個人的な意見なので… 多少の小言はご了承ください

 

 

 

 

◇kon3。のLINK

●ホームページ:http://kon3104.wix.com/creationsuper-space

●Twitter http://twitter.com/kon3104 Twitterアカウント @kon3104

●facebook http://www.facebook.com/100002116138828

●Instagram https://www.instagram.com/konosun/