日本丸メモリアルハーク スプラッシュ祭行ってきました。
この日はお盆休み最終日ということで午前中で終了できるイベントを探しておりまして、ここになりました。
以前にプライベートで立ち寄った時にこの位置から撮れるなとチェックしていたのもあって、実際に試して見ることに。
 

入場、開演は10分くらい遅れてましたね。
開演20分前くらいに到着しました。
そこそこ2階でも埋まってると思ったんですが、外が暑すぎるのと意外と2階撮影ができるの広まってないのか空いてましたね。
センター取れました。
 
ここは物が落ちる心配がないのでレンズフード付けられて良いです。
こんな距離なんでまともに撮れるんか?と思うんですけど、70-300mmあれば撮れるんですね。
 

 

 

最初はギガラビでした。2回目の撮影かな。EOSR3でEF70-300mm2型で撮影しました。
1.3倍クロップで90-390mmくらいの画角ですかね。
 
太陽光で肌が綺麗に撮れたなと。
このレンズ1型と画質変わらないと聞いていたんですが、結構違うと思います。
1型はもっとくっきり映るのに2型はやわらかく映りますね。
 
70-300lが映りは一番良いんですけど、軽さと映りのバランスを考えるとこの2型で良いなと確認できました。
 
続いてプエラの絶対値。いずれアップします。
人数が少なかったなと。
 
こちらはAPSクロップにして110-480mmくらいの画角で撮影。
広角に少し余裕があったのでもう少し拡大してみました。
 
撮影後半に熱警告出てギリギリ撮り切れましたが、危なかったです。
冷却ファン付けて撮りましたが、40分でもギリギリだったですね。
35℃陽射しの中で撮ったんでよくやった方だと思います。
 

 

 

続いてニルアン。
こちらは初めて見るグループでした。
一覧表に撮影の可否が書いてなかったので最初撮らなかったのですが、ツイート見たら動画撮れるって書いてあったので2曲目途中から撮りました。
 
こちらはAPSクロップ+1.1倍クロップで120-520mmの画角で撮りました。
こんな距離からでもこんなに拡大できちゃいますね。
どこから撮ってるんだという・・・。
 
この装備があればほとんどの距離は網羅してしまうと思います。
しかも画質も良いんでおかしい。
 

ニルアンは曲が凄く良かったですね。
ここで離脱しました。
 
本当はjewelgardenまでの予定でしたが、ニルアンが急遽撮れて3グループ撮れたのでもう良いかなと。
撮りすぎると現像大変なんで。
 
お盆休み最後に遠距離撮影の現行レベルを再確認できて良かったですね。
メモリアルパークも遂に攻略できたです。前回撮ったのは意外と3~4年前かもです。
 

では
 

下北沢 小劇場 劇団ココア公演 お嬢様はバンドがやりたいを観劇してきました。
神田ひなちゃんが出演するということで行ってみることに。
 
最近、舞台は値上がりが進んでいるので5,000円以下だったら行こうとは思っていて、今回5,000円と安いのもあって久しぶりに観劇できました。
この値段にするには色々工夫してるんでしょうけど、庶民ギリギリの価格なのでそのせいもあったのかほぼ満員でした。
平日からこんな混んでるのかよと焦りました。
 
最後方に4,500円のベンチ席というのがあったんですけど、ベンチだと背中痛いなあと思って一般席にしたんですが、ただの最後方席で壁に寄っかかれるし空いてたのでそっちにすれば快適だったなあと思いました・・・。
 
 

お嬢様がバンドをやりたいというそのままの話でした。
ほとんど歌とダンスが挟まれてミュージカルみたいだったんで何も考えずに見れました。
話なんてあんま気にしないでも良いくらいな。
 
可愛い女の子もめっちゃステージいっぱいで踊ってたので自分的にはハーレムだったかな(笑)
 

 

主人公の直井サクラちゃんが表情が凄い豊かでビックリしたんですけど、アイライフのあいすちゃんに似てたんで自分的には美味しかった。

色々な方面から怒られそうですが、あいすちゃんに似てると軽い気持ちでさらっとツイート感想書いたらサクラちゃん本人からリプが来てしまったので本当すみません(;^_^A
あいすちゃんのこと知らなかったんですね。
アイドル界では神格化されて超有名でも、まだまだ一般人には知名度が遠いのよね。
 
ともあれサクラちゃんの表情にはかなり引き込まれたので主役する人はやっぱり凄いんだなあと思いました。
このお嬢様の演技は何かをオマージュしてたと思うんですが、何だったか思い出せなかったですね。
アニメかなあ・・・。
 
アマゾンプライムとかで作品観れないかなあと思って探して見ましたが、舞台中心の方でしたね。
残念。
 
ひなちゃんも主人公の友達役で出番も結構多かったです。
ひなちゃんも演技も変わらずひなちゃんテイストで良いと思います。
 
あと歌ダンス中にレスが男女メンバー問わずバンバン来るので気楽に正面向けなかったですね。
ひなちゃんからウインクレス来たような気もしたが、きっと気のせいだっただろう←
 
若者は夢と向上心を持って生きてるんだなあということを思い出しました。
普通に面白い舞台(ミュージカル?)だったです。
あと座長さんかな?。若いのに色々面白かったなあと。
では
 

汐留シオサイト アイカレのリリースイベントに行ってきました。
最近は退勤時間が早いので(朝出勤も早い)17時には汐留着いてましたね。
よくよく考えると19時のライブ行くのこれは意外と待ち時間がキツイなと思った(;^_^A
 

汐留行くと大体この近くのうどん屋で380円うどんで時間つぶしてます。
かやくは無料入れ放題ですね(笑)
 

前回行った汐留も謎に最前取れたんですが、今回も一発で良番引いてしまいましたね・・・。
今日は撮れなくても良いやと無欲の時に大体当たる傾向あります・・・。
 
最前撮影は結構責任重大だなあ(笑)。

 

 

さくらちゃんが相変わらず可愛い()

 

撮影可能曲は1曲。

ISOをAUTOで撮ってみたが、意外と暗くなってしまったので、次さくらちゃんからISO3200~4000で撮ってみました。

いつもよりシオサイトの照明暗かったかもしれん。

 

ホワイトバランスAUTOがS1Ⅱは結構変わってしまうので、ホワイトバランスロックを掛ければ良かったなと。

久しぶりに使用するとついつい忘れてしまいますね。

今回も結構変動してますね・・・・。

 

 

 

続いて桜咲ちゃんのソロ弾き語り。

うーん可愛い・・・。

何故こんなに可愛いのに再生伸びないのだろう・・・。

 

そして最後アイカレの登場。

いきなり撮影可能曲だったのだが、新曲に詳しくないから撮影していいかわからんて・・・。

ということで最初から撮れなかった(;^_^A

開始前に言えば良いかもね。

 

3曲目にも撮影可能曲。こちらはばやしちゃんが察したのかMC中に告知しておいてました。

 

今回は通常の24-105mmで撮ったので自然に撮れました。

前回は最前取れると思ってなくて単焦点レンズしか持って行ってなかったですからね(;^_^A

今回はちゃんと念のために持って行った。

結構皆さんからレスを頂きましてありがとうございました←
 
汐ちゃんは先日TIFアイドル物真似番組で優勝してましたね。おめでとうございます。
南野陽子さんを選択したのが吉と出たような感じでした。
他の出演者は、歌が上手いだけなのか物真似なのか物真似対象者を知らなくて判断が付かなかったんで。
シオサイトだから汐ちゃんをサムネイルにしたかったが、今回は汐ちゃんバージョンでこれっていうのが見つからず、ばやしちゃんに集まる写真が採用されました
 

特典会はほのたんのチェキサインに行きました。
チェキ撮影自体が久しぶりだったらしい。
自分的には話せれば良いのだが←
 
余りにも会場が暑くて風が通らない感じだったのですが、ほのたんの髪型もカチカチになっていました(笑)
夏の余りの暑さに痩せてしまったそうです(;^_^A
夏は10月くらいまで終わらなそうなのでこのまま行けば期待できるなと。
 
少し元気をもらえたかな?。いつものほのたんがいてくれるので気楽に行けますね。
では