日本丸メモリアルハーク スプラッシュ祭行ってきました。
この日はお盆休み最終日ということで午前中で終了できるイベントを探しておりまして、ここになりました。
以前にプライベートで立ち寄った時にこの位置から撮れるなとチェックしていたのもあって、実際に試して見ることに。
入場、開演は10分くらい遅れてましたね。
開演20分前くらいに到着しました。
そこそこ2階でも埋まってると思ったんですが、外が暑すぎるのと意外と2階撮影ができるの広まってないのか空いてましたね。
センター取れました。
ここは物が落ちる心配がないのでレンズフード付けられて良いです。
こんな距離なんでまともに撮れるんか?と思うんですけど、70-300mmあれば撮れるんですね。
最初はギガラビでした。2回目の撮影かな。EOSR3でEF70-300mm2型で撮影しました。
1.3倍クロップで90-390mmくらいの画角ですかね。
太陽光で肌が綺麗に撮れたなと。
このレンズ1型と画質変わらないと聞いていたんですが、結構違うと思います。
1型はもっとくっきり映るのに2型はやわらかく映りますね。
70-300lが映りは一番良いんですけど、軽さと映りのバランスを考えるとこの2型で良いなと確認できました。
人数が少なかったなと。
こちらはAPSクロップにして110-480mmくらいの画角で撮影。
広角に少し余裕があったのでもう少し拡大してみました。
撮影後半に熱警告出てギリギリ撮り切れましたが、危なかったです。
冷却ファン付けて撮りましたが、40分でもギリギリだったですね。
35℃陽射しの中で撮ったんでよくやった方だと思います。
続いてニルアン。
こちらは初めて見るグループでした。
一覧表に撮影の可否が書いてなかったので最初撮らなかったのですが、ツイート見たら動画撮れるって書いてあったので2曲目途中から撮りました。
こちらはAPSクロップ+1.1倍クロップで120-520mmの画角で撮りました。
こんな距離からでもこんなに拡大できちゃいますね。
どこから撮ってるんだという・・・。
この装備があればほとんどの距離は網羅してしまうと思います。
しかも画質も良いんでおかしい。
ニルアンは曲が凄く良かったですね。
ここで離脱しました。
本当はjewelgardenまでの予定でしたが、ニルアンが急遽撮れて3グループ撮れたのでもう良いかなと。
撮りすぎると現像大変なんで。
お盆休み最後に遠距離撮影の現行レベルを再確認できて良かったですね。
メモリアルパークも遂に攻略できたです。前回撮ったのは意外と3~4年前かもです。
では