飯田・下伊那の日、五平もち記念日、です。
4(し)1(い)7(な)で「しもいな」の語呂合せ・・・だそうです。
小諸の皆様!!5(こ)/6(ろ)で小諸の日にしましょう!!

こんにちは、信州小諸の楡(にれのき)です。
佐久穂にあります、縄文時代に創られた北沢大石棒(ちむちむの石)を見に行ってきました!!


前回、2/27にすぐ近くまで来たのですが、雪が多くて近寄れませんでした。


佐久穂インターから7分位です。
現地の近くまで行くと案内看板があります。


高さ2.2メートルです。
子孫繁栄とか五穀豊穣とか、そんな想いが込められているのだそうです。

パワースポットですね。
元気出ますね。


案内看板に従っていくと、田んぼの中の駐車スペースがあるのですけど、土のままの裸地ですので、俺ちゃんはバイクを道路の路肩に停めさせて貰いました。


ご立派ですべすべです。
どう運んでどう削ったのか、謎ですね。
立てるのだって大変だったと思います。

日本最大のものだそうです。


いいことありますように!




2022/11/29追記


石棒、保存のために現地から運び出しされたそうです。
2022/11/29信濃毎日記事より


 


北沢大石棒からの帰り、ベーカリーとランチとライダーズカフェのティノに立ち寄りしました。



カレーパンとチーズのパンを頂きました。
ライダーの人がもう少し来るといいねーと、店長とお話してきました。

ライダーの居心地のいいお店、大切にしたいので皆様の人も積極訪問お願いしたいです。
現在、金土日の営業だそうです。
(要確認)


俺ちゃんのバイクも写真撮ってくれました!
今日もKLE400の布教活動頑張りました!

間もなく連休、皆様信州小諸の辺りに走りに来て下さい!!

信州小諸の辺りから、当地の美味しい楽しい面白いを、ほんのりそよそよお届けします。