2022年1月10日
糸引き納豆の日(糸の日)、です。
全国納豆協同組合連合会が制定しました。
日付は「い(一)と(十)」(糸)と読む語呂合わせから。また、この時期は受験の時期にあたるため、糸引き納豆の特徴であるその粘り強さで合格を祈念するという意味も込めれている・・・のだそうです。
受験生の人、頑張って下さい!
縦の糸はあなた♪
横の糸はわたし♪
ペレファ・カフェ

松本の外れにあります元ラリーライダーの元女の子のライダーズカフェです。
2021/8/29にお仲間の人と訪問してました。

大事なお仲間の人のフェイスブック仲間のお店です。
プリンアラモードなんて、野郎の人だけでは頼めないので美味しく頂きました。




コーヒー、穂高ブレンド。
「しっかりしたボディ」だそうです。
美味しく頂きました。

穂高駅へ。



長野行きのリゾート列車、リゾートビューふるさとがちょうど入ってきました!
アルクマラッピング、かわいいですね。

今年、穂高登ってみたいです。
とりあえず、前穂高か西穂高。
体力付けないと!
とんど焼きのだるまのタワーがありました。
皆様の願い事、叶いましたでしょうか。