今日の一言:「FF14」

 

おはようございます、木漏れ日OVERDRIVE管理人: ひーやンです。

 

一昨日、いきなりの大雪に見舞われて、「えっ、ホントに来月お花見できるんですかガーンはてなマーク」と疑いたくなるような北海道からお送りしております。

 

結局、昨日は札幌で最高気温が16度、今日は18度くらいになるとの事で、ちょっと安心しました。少しずつ北海道にも春の匂いが近づいてますねチューリップ

 

さて、最近の私はというと、まず今日の一言にありました、FF14ゲーム

FINALFANTASYシリーズのオンライン要素があるゲームですね。

 

会員制のゲームであるんですけど、ここ最近、一部の内容まで月の会費なく行える無料会員的な物が出来たという事で、「うーん、お金かかるのはちょっとなぁ・・・しょぼん」とお財布と相談し続けておりましたが、この度、重い腰を上げて、初めて見たというわけです。

 

とはいえ、オンラインゲーム初心者の私。

そしてネットではかなりコミュ障な私真顔

 

( ̄□ ̄;)うーん、PS3だし、キーボードないから、会話がなぁ。。。待ってもらうのも申し訳ないから、ある程度一人で頑張ろう。。。あせる

Hiyan Kmorebiで登録してますので、見かけた方は「あー、あれか」くらいで思っていてください。あと、アクション(エモート?)されたり、コメントされても、キーボードなくて、アクション以外返せないです。。。

 

っとスタートさせて、今10レベルアップ

 

クラスは、格闘士グーあしという物にしました。スクエニさんのゲームで言うと、聖剣伝説シリーズとかでは、ずっと格闘士や、モンク等を使用していたのでニヤリ。恥ずかしながら過去の自身の経験からか「拳、それが全てだメラメラ」的な中二病な考え方があるので(いや、勿論、今の私は暴力反対主義者です、はぃ)

 

あと、ストリートファイターとかの格闘ゲームが好きなのもあって、何かこういうのを選びがち爆  笑

もう一つ気になるものもあって、同じくスクエニさんのゲームで言うと、ドラッグオブドラグーンシリーズで、大鎌・両手鎌にハマってしまいまして、探してはみたんですけど、ある程度先じゃないと使えなさそうだったので、なら、前者にしようキョロキョロと決定したわけです。

 

いずれチーム戦とかにも挑戦したいなぁとは思うので、経済的に余裕出来たら、キーボードも買おうと思います。

 

あとはですね、最近ずっとダイエットしていたわけですが、あと引っ越し屋のバイトをしていたので、自然と汗はかいてまして。その結果、昨日、ジーパンを見に行ったのですが、その際に、いろいろ履いてみた結果・・・・。

 

ウエスト3インチ減!!

ここ数年、ずっと37インチの物を履いていたのですが、昨日34インチのジーパンが履けた。

 

(♀△♀ )おぉぉ、努力が目に見えるって素晴らしい(何がだ)

とはいえ、片方は明日のマラソン大会の為、片方はお金がないので、ただ単に経済的に賄う為であって、「モテたい、カッコ良くなりたい」という意識的な努力ではないので、今後どうなるかは・・・(いや、続けなさいよ、まったく)

 

はぃ、ッという事で、今日も告知とブログ更新します。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

まず一つ目。

 

私が始めたゲーム「FF14」に関するラジオもやっていて、今年はいろんな声のお仕事で多忙な日々を過ごされている声優兼アーティストの「南條愛乃」さんの新曲のキービジュアル写真等の情報が公開になりました。

 

CD情報は、どちらも発売が2017年5月17日となっており、特定のお店で2枚セットで予約・同時購入すると、オリジナルのCDBOXがもらえます。

 

① 曲名【光のはじまり】

 

 

 

CMも公開されています。

 

 

 

本日から始まるアニメ「アトム・ザ・ビギニング」のエンディングテーマという事で、作業着を着て歌を歌っているシーン、何かの基盤整備をしている映像が!

 

fripSideで可愛い&綺麗な格好をしている南條さんもいいですが、こういう風に普段着っぽい南條さんもいいですよね。

 

 

⓶ 一切は物語

 

 

 

 

 

打って変わって、こちらはどちらかというと浮世離れした感じのお姫様っぽい服装。

こちらはアニメ「ベルセルク 第二期」のエンディングテーマとなっております

 

フィーチャリングのアーティストとしてアニソン歌手の「やなぎなぎ」さんが参加されています。

南條さんに想いを馳せているファンの方としては、ハーハーしてしまう映像なのでしょうね(失礼過ぎるだろ)。

 

南條さんの場合、幼さが残る外見と、凄く人思いで、努力家でそれをあまり表に出さずにさりげなくするカッコ良さのギャップが良いなぁと私は思ってます。

 

私も最初は、「バカな事がかなり好きなんだろうなぁ、ちょっと共感」と思っていたのですが、知れば知るほど、カッコいいお姉さんだなと思う所があり、今も惹かれてます。

 

外見と言えば、先日、『週間ファミ通』にて、テレビドラマ「FF14 光のお父さん」へのインタビューという事で、南條さんもインタビューされており、声を担当している「マイディー」さんの事について語られていたそうです。

 

先出週間ファミ通という物にて、写真などの一部が見れるようになってます。

https://www.famitsu.com/news/201704/11130766.html

 

4月13日発売の物に掲載されるそうです。購入はこちらで出来るみたいです。

http://ebten.jp/famitsu/812/

 

今日から始まるアトム・ザ・ビギニングのアンドロイドのアリサの声にも注目ですよ!

あと、南條愛乃さんのブログも更新されています。

http://nanjolno.jugem.jp/

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

次に、我が故郷:北海道のアニソンアーティストの「綾野ましろ」さんの新曲が

、本日より先行配信でダウンロードできるようになってます。

 

「ANGEL HORIZON」

・iTunes store ; https://itunes.apple.com/jp/album/id1223960232?app=itunes&_ga=1.33758822.637705637.1492209442

 

・レコチョク: http://recochoku.jp/search/song/?q=%E7%B6%BE%E9%87%8E%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%8D&affiliate=

 

私も先ほど試聴してみたのですが、結構アップテンポで、力強い歌声が特徴の曲ですね。

春の新生活をスタートさせた新社会人の方たちに聞いてほしい感じの曲ですね。

 

綾野ましろさんのTwitterではジャケット写真が公開されています。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

最後にこれ告知しておいた方が良いのかな。

 

Twitterでお世話になっているゲーソン・アニソンアーティストの「片霧烈火」さんが出演されるイベントの情報です。

 

麦酒夜宴第十七夜

http://beer.mu-sic.jp/

 

日時:4/15(土) Open13:45 Start14:15 ~ End20:00
会場:
AKIBAPOP:DOJO 秋葉原スタジオ-イベントホール

 

■時間割
13:45 open
14:15 ~ 15:00 bermei.inazawa (studioCampanella)
15:00 ~ 16:00 whoopee (Whoopee!records)
16:00 ~ 17:00 がんくま (ムラサキノオト)
17:00 ~ 18:00 おがた
18:00 ~ 19:00 片霧烈火 (CLOSED/UNDERGROUND)&Sebastian (UtAGe)
19:00 ~ 20:00 ちょむP aka TakeponG (ちょむ工房)
20:00 end

 

ビールが主役のゆるふわ系ラウンジイベント。
「麦酒夜宴 -Bier Yaen-」

■価格
・前売券2,000円(with 1beer & お楽しみおつまみ袋)
・当日券2,000円(with お楽しみおつまみ袋)

前売券販売ページはこちらです。

 

 

(麦酒夜宴さんのホームページ参照)


【当日ご来場のご案内】
前売券ご購入の方 → 直接4階フロアにお越しください。
当日券ご購入の方 → 当日券販売は会場同ビル3階「コミックとらのあな秋葉原C店」
当日券は「とらのあなC店」店頭レジにて販売いたします。
4階フロアでは当日券販売を行ないません。まずは3階にてお買い求めの上、ご来場ください。

■選曲家
whoopee (Whoopee!records)
bermei.inazawa (studioCampanella)
ちょむP aka TakeponG (ちょむ工房)
おがた
[演奏]片霧烈火 (CLOSED/UNDERGROUND)&Sebastian (UtAGe)
がんくま (ムラサキノオト)

■麦酒
ビール生樽ビール>各700円/400ml(※前売り券でのサービスビールは350mlです。)

★ノースアイランドビール(北海道)
 ~ヴェイツェン
 ~IPA
 ~コリアンダーブラック

プラカップでのご提供です。
麦酒夜宴の樽生は、樽が空いたら次の樽が繋がる。という方式。
どれが繋がってるかは来てみてのお楽しみ。
全種類飲みたい人は、早めのご来場を!

ビール『マイジョッキ割』やります!ビール
普段お使いのジョッキやグラスで、美味しい生ビールを飲みませんか?
150円/100mlにて、お持ち込みのジョッキやグラスにサービング致します。
・グラス/ジョッキは容量が明記されている物に限らせて頂きます。
(容量明記がない場合、事前に水で計量の上、マスキングテープで容量線を貼付させて頂きます。)

 

 

ッという事で、最近烈火さん、常連だなぁ。

 

でも、この人の曲がビアーにマッチするのでしょうね(鬼笑)

 

昨日烈火さんに「飲み過ぎてハメ外さないようにしてくださいね」ってリツイートしたら、「ハメ外してもいいイベントだから大丈夫」とリツイートが返ってきたわけで。

 

まぁとにもかくにも楽しく飲んで盛り上がりましょうってイベントです。

土曜日ですし、お昼から飲みてえんだ俺は・私はという方は是非是非、片霧烈火さんの歌に酔いしれながら、お酒にも酔って頂きたいなと思います。

 

お昼から行くのも良し、烈火さんのライブに合わせて、夕方頃に行くのも良いと思います。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

はぃ、ッという事で、かなり告知長くなっちゃいましたが、ブログ更新したいと思います。

 

「4月10日」

 

この日は、雇用保険の認定日という事で、朝からハローワークに。

職員さんに説明を聞きながら、最近のアルバイト状況などを報告し、しばし待機。

 

名前が呼ばれたので、もう一度窓口に行って、今後の話について聞いて、ハローワークを後にしました。

 

その後、ジムに行って、家事をして、さてとと落ち着いたところで、母からメールが。

「パパの朝ごはんのパンがないので買ってきてください」

 

(♀△♀;)・・・・、いや良いですけどね、居候のみですから、はい。

 

そんでまだ行った事がないパン屋さんが良いなぁと思って、アルバイト先の方に、食パンが人気のお店があって、そこまだ行けてなかったなと思って行ってみました。

 

場所は札幌の白石エリア。

「プティ・フ-ル」

 

IMG_20170414_073649736.jpg

 

札幌のパン好きさんには、知る人ぞ知るってお店のようだ。

 

店内に入ると、左右にエリアが分かれていて、片方は、具などがないパン、バゲットとか、こだわりの素材を使った食パンとか。

片方は総菜パンがメインのエリアでした。

 

正面を見ると、さすが食パンが有名という事もあり、棚には大量の食パン。

どうやら、山食と角食の2種類があるようだ。

 

あー。あと先に言っておくと、食パンの写真撮るの忘れました(お前、それ重要だろ)

それとこちらも購入しなかったのですが、食パンが美味しいという事で、サンドイッチも結構並べてあって、こちらも美味しそうでした。

 

なので、他の戦利品を書きますね。

 

まずは、クリームパン(全然違うのキター)

 

IMG_20170414_073649692.jpg

 

一口かじるとしっかりした甘みが口の中に広がります。

そして結構クリームぎっしり入れてくれている。このクリームが思った以上に美味しい。

お店の菓子パン部門では一番人気のようですよ。

 

IMG_20170414_073649641.jpg

 

生地的に食パンが得意だという事で、こういう系統のパンについても得意なのでしょうね、凄く美味しかった。生地が素材とマッチするよう作られていて、なかなか満足でしたよ。

 

そして、次に明太フランス。

 

IMG_20170414_073649742.jpg

 

まず明太フランスで130円台という安さにかなり惹かれました(鬼笑)

 

ただやはり安いという事もあって、そこまでではない。

明太フランスって結構カリッと噛み応えがあるくらい焼き上げているイメージがあると思いますが、こちらについては、結構柔らかめ。

 

パンの欠片が落ちてくる心配はあまりないですが、個人的にはカリカリ派です。

明太子の香りはちょっと弱かったかなっと思います。

 

最後に、これ。生チョココルネ

 

IMG_20170414_073649642.jpg

 

かじった時の写真も撮ればよかったなぁと思いますが、中には柔らかい生チョコムースが、クリームパン同様たっぷり詰まってます。

そしてこの周りをコーティングしているチョコがなんとも。

 

パンにもチョコが練りこまれていると思われ、トリプルチョコ!!

 

あー、チョコ好きには・・・・マンダム(なんなんだよ、それ)

今の若い子には、通じないわなぁ、マンダム。。。。いや、ただ化粧品メーカーさんの名前を言っているだけなんだけど(アニメ: ばらかもんでも使われてましたね)、何かカッコいいって思って、一時期、結構「んー、マンダム」と言ってる人がいましたね。

 

元々は1970年代のCMという事で、全然世代じゃないんだけど、俺の年代でも言ってる人結構いたと思います。

 

話は戻りまして、最後に写真ないけど、食パンは、山食を買いました。

本来、山食はトースト向け、角食はサンドイッチ向けっていう区分けがあるらしいけど、あまり気にしてません

 

もちろん、父の朝食用なので、トーストなんですけど。

すごくフワッと軽い感じで、トーストはもちろん、サンドイッチにしても凄く美味しかったです。

 

小麦の香りが!っていうよりは、すごくバランスの良い配合をされているな、上手な焼き方されているなっと言う技術的なスペックの高さがうかがえるパン達でした。

 

これはまた行かなくちゃ、今度はサンドイッチと、角食買わなきゃ。

 

ではお店情報

「プティ・フール」

住所;札幌市白石区中央1条5丁目11-15

営業時間;9時~19時(定休日不明)

TEL:011-823-6502

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

はぃ、今日はこんな所です。

今日は、お昼前に、所属している野生動物の保護団体の打合せがあり、明日はとうとうやってきてしまった・・伊達のマラソン大会。

 

私は10キロコースに出場するのですが、はぁ・・・、走れますように。。。

きっと明後日は疲れて起き上がるのしんどそうだな、でも弱音吐いてらんない、目指すは完走。

 

ッという事で、また更新します。

よい週末を。

 

では。