観劇日記『二人の主人を一度に持つと』☆ | 小林桃子ブログ「旬のもも日記」

小林桃子ブログ「旬のもも日記」

一般庶民的女優・小林桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった17名様

コメントくださったtakaiiotokoさん(なんでも興味を持って触れられるようにしようと心がけると毎日楽しみが増えますよね☆)、

のげぞうさん(弦楽器より管楽器の方が舞台奥にってことですよね?合唱はその後ろなんですよね~。)、

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです照れ

 

今朝は観劇日記のお話☆

いつもワンツーワークスさんでお世話になっている、

ワンツーワークスの看板俳優・奥村洋治さんご出演の演劇を観に行ってきました!

観劇前にまずは腹ごしらえ☆

image

海老カレー☆

これが程よく辛くて美味しかった~!!!

ご飯の上のフライドオニオンがまたいい感じで最高でした☆

 

image

お久しぶりの下北沢・本多劇場☆

 

image

加藤健一事務所公演『二人の主人を一度に持つと』

 

コメディアデラルテという、イタリアの古典喜劇の作品です。

とてもベーシックなコメディ。

だからこそ、やるのは難しいんですよね。

でもとっても興味深くおもしろく観劇しました。

 

私は大学時代にありがたいことにコメディアデラルテの作品を演じる経験をさせていただいていて、

当時は全然わからないのに何でもっと小劇場の作品をやらせてくれないのか!とか思っていたけど、

今は、ほんとうにいい演目をやらせていただいていたなぁと感じます。

私が経験したのは「守銭奴」という作品でしたが。

 

喜劇ってどこまでも下世話なんだよなぁと改めて感じましたwww

お金や、勘違いや恋が入り乱れて描かれるのがなんとも人間らしくて、

面白い!

まさにユーモアの宝庫!!!

人間ってすごく自分の思うとおりにしか世界を観ていなくて、

だから起こる勘違いとかがどこまでも面白いんですよね~☆

 

今回の舞台はまず、装置がかわいい!

そして、登場人物が出てきてそのお衣裳もすごくかわいい!

なにせ、イタリアの古典ですから、役名がまるでなじみがなくて

正直耳から入る音だけではだれがだれだかわからないwww

それをお衣裳で関係性がわかるようにされていてそこが素敵でした☆

奥村さんもかわいかったです!!!あの奥村さんはワンツーさんでは見られませんwww

 

にやにやくすくすと全編通して笑っていました☆

 

が!

私が行った初日のみ、終演後に特別イベントが行われまして、

「イタリアの古典演劇なので、カンツォーネをご披露します!」と加藤さんがおっしゃって、

「歌うは…

演出の鵜山仁!!!」と紹介されて鵜山さんが登場。

客席がどよめきましたwww

そして披露されたオーソレミーヨ。

朗々と歌われる鵜山さんを拝見して、自分はなにを観ているんだろう?ってざわざわしましたwww

素晴らしい歌声でした☆

ブラボーが響き、拍手喝采で終演。

休憩含み2時間半の演劇をぶっ飛ばすくらいの衝撃を与えた演出家のカンツォーネwww

それを見て、演出家って一芸ないといけないのかなと思いましたwww

 

客席にはワンツーの劇団員さんや、常連の俳優さんもいらしていてのでご挨拶出来て、

奥村さんにも少しだけご挨拶できたのもよかったです♪

 

来週末19日まで上演中です。

毎日14時開演です。ご興味ある方はどうぞお運びください☆

 

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000214698

私のメルマガは登録も読むのももちろん無料です☆

どの媒体よりもいち早く小林桃子情報をお届けしています!

今年の目標の一つとして、100名を目指しています。

是非ご登録よろしくお願いいたします☆

 

アメブロとは違う記事を書いてますので、こちらも是非チェックよろしくお願いいたします☆

https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000214698

昨年出演した「R.P.G.~ロール・プレーイング・ゲーム~」の本番に向けて、

「宮部みゆき作品と私」について書いています。

お目通しいただけたら嬉しいです☆

今後はこちらのブログに移行しようと検討中です。チェックよろしくお願いいたします。

 

今日も楽しんでいきましょう~♪

 

今日は週末土曜日合格

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹