おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねしてくださった12名様、
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
今朝はお月さまのお話☆
昨日は中秋の名月でしたね。
空を見上げてお月様見られましたか?
私は雲に隠れがちなお月様をどうにか見つけることが出来ました!
歩いている時はこんな感じで隠れたり、出てきてくれたり。
これはこれでいい感じでした。
スッキリ顔出してくれたところも撮れました☆
ついつい見上げちゃいますよね~、お月様!
綺麗だったなぁ~。
お月様のパワーみたいなものを感じます。
地球は昔からお月様の影響を受けているというお話はよく聞きますが、
人間も地球と同じく70%が水ですからね、お月様の影響受けますよね~。
女性は特にその受ける影響が大きい気がします。
昔、「海の闇月の影」という漫画を読んだことがある人なら、
きっとその感覚をわかりやすいと思います!(今の若い人には伝わらないだろうけど、名作少女漫画の一つです)
そうそう、全然話は変わるんですけど、
先日、ラジオで恋愛小説特集という企画がありまして、
恋愛小説と言えば?というお題だったんですけど、
そこそこ小説は好きで読んでいるけど、
恋愛小説ってそんなに読んでいない気がする…とハタと気が付き愕然www
唯一恋愛小説だと感じたのが、「図書館戦争」
でも、あれ、主題は恋愛ではないんだよなぁ~。
でも、有川浩さんの作品は主題は恋愛じゃなくても恋愛要素が強めだと思うんです!
他にも好きで読んでいるミステリのシリーズでも甘酸っぱい不器用な恋の形は描かれています。
森博嗣さんのS&Mシリーズしかり、
高田崇史さんのQEDシリーズしかり。
でも、恋愛小説として小説を選んで読んでないんだなぁ…
映画も歌も恋愛ものがうようよしているから小説も同じだと思うんですけど、
きっと漫画で恋愛ものをたくさん読んだから、小説では案外読んでないのかも…
漫画ではそれこそいっぱい恋愛ものを読みましたしね☆
好きだった恋愛漫画ってなんだろうなぁ…?
小学生の頃、「星の瞳のシルエット」や「ポニーテール白書」とか夢中で読んでいたなぁ~。
そう、りぼん派でした。
なかよしも友達に借りて読んでいたけど、りぼんから花とゆめに移行してそこで私自身は終わったなぁ。
今もずっと本は読んでいますが、相変わらずミステリと神社の本ばかりなので、
たまには違うテイストの本も読んでみたいなぁと思います☆
おススメの恋愛小説があれば教えてください!
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000214698
私のメルマガは登録も読むのももちろん無料です☆
毎日登録してくださる方を大募集中です!
ご登録いただいていない方はどうぞよろしくお願いいたします。
アメブロとは違う記事を書いてますので、こちらも是非チェックよろしくお願いいたします☆
https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000214698
こちらでは先日までの舞台本番に向けて、「宮部みゆき作品と私」について書いています。
続き、ようやく書きました!お待たせしました!お目通しいただけたら嬉しいです☆
今後はこちらのブログに移行しようと検討中です。チェックよろしくお願いいたします。
今日も楽しんでいきましょう~☆
今日は週末土曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう