おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねしてくださった18名様、
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
今朝も神社巡りのお話☆
芝公園編最終回です。
芝東照宮の後向かったのは、芝公園の端っこにある円山古墳!
向かうときに大きなカラス発見!
お、神様のお遣いかしら?なんて思いつつ、小山をのぼります。
円山古墳にあるのがこちらの鳥居のお稲荷さん☆
円山随身稲荷大明神さま。
港区と思えない山感www
古墳にこうしてお稲荷さんがあるってちゃんと意味があるんだろうなぁと思います。
ご由緒書きには、ここは増上寺の裏鬼門にあたるそうで、山内鎮守の役目とともに、
この地に増上寺を勧請する前からいらっしゃった神様をお祀りするためにあるそうです。
狛狐さんはかわいらしいお顔でした☆
芝の神社巡りはこれで終わりだと思うでしょ?
実はこのお稲荷さんから目的地に向かう路地に…
小さなお稲荷さんを発見!
もちろんしっかりお参りしてきました☆
芝公園の辺りでたくさんの神社にめぐることが出来て楽しかったです。
お近くにいらっしゃるときは是非回ってみてくださいね☆
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000214698
私のメルマガは登録も読むのももちろん無料です☆
毎日登録してくださる方を大募集中です!
ご登録いただいていない方はどうぞよろしくお願いいたします。
アメブロとは違う記事を書いてますので、こちらも是非チェックよろしくお願いいたします☆
https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000214698
こちらでは先日までの舞台本番に向けて、「宮部みゆき作品と私」について書いています。
続き、ようやく書きました!お待たせしました!お目通しいただけたら嬉しいです☆
今後はこちらのブログに移行しようと検討中です。チェックよろしくお願いいたします。
今日も楽しんでいきましょう~☆
今日はやる気満々月曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう