おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった20名様、
いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
さて、今朝は昨日の続き。
2場の最初ははなと嬉海子のシーンから。
はなを演じた綸ちゃんも稽古ですごく成長しました~
若いって素晴らしい!
私も若かったらはなをやりたかったなぁ~。
私は2場でも登場。
はるかとちゃんと絡めたのはここだけなんですよね~。
鍋が似合う心弓ちゃん
豆絞りの手ぬぐいが似合う私www
親子に見えますかね?
千恵のシーンはどんなお客様にもすごく印象的だったようで感想をよく聞きました。
正子さんがすごくかっこよかった
片倉と翔。
片倉の役が開花したのが2場の稽古だったなぁと思い出します。
さっきのはなじゃないですけど、男だったら片倉をやってみたかったんですよね~。
シーンの切り代わりを役者がやるという象徴的なシーン。
例のはるか特製ロールキャベツはここで出てきます。
はるかの想い。
この台詞、心弓ちゃんだからこそのせりふ回しだなぁと…
私だったらあんなふうに言えなかっただろうなぁ~って思いました。
そして3場へ。
柳太郎と若き柳太郎の会話。
二人の空気感がどんどん似てきました。
船になってからの船が大きく傾くシーン
まるでゲームをしているかのような三人をあ然と見つめる嬉海子が面白いwww
鯨を見つける四人。
翔と嬉海子の表情が完全に親子!
翔の見せ場。
ここでグッときた方は多かったのではないでしょうか…?
こんな大きな流れでラストへ・・・
撮影はすべて黒木朋子さん。
素敵なお写真をありがとうございました!!!
あぁ、『鯨を捕る』ロスです。
みんなに会いたい。
あの世界に立ちたい。
日常生活に戻っているんですが、もうね…舞台に立っていないのがしんどい。
はやく動きださなくては!となっています☆
もうちょっとだけ書きたいこともあるので、あと少しお付き合いください
今日はもくもく頑張る木曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
3月27日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本49円、キャベツ一玉97円
天かすを買い忘れた44歳女優