こんばんは
今日は、一月最後の一日でしたね。
皆さんいかがお過ごしでしたか
私は今日も元気に過ごせましたありがたいことです
さて、先ほど、映画をまた観てまして、号泣してしまったんですが、その話はまた改めて・・・
今日はキュウリ価格の動向をまとめてみようと思います
いつも、ブログの最後に〆の言葉とともにキュウリの価格を書いてきましたが、まとめたことがなかったので、まとめてみたらどう?とアドバイスを受け、早速今年一発目のまとめをしてみようと思います
キュウリ価格・・・いつものスーパーの
最安値は現在の69円
最高値はお正月の79円です。
ちなみに…今月まわったスーパーの
最安値は二本で100円(つまり一本50円)
最高値は三本で298円(一本99.3333円)でした。
白菜はお正月に半分で190円で高いなと思っていたんですが、1月31日現在同じ価格になっています
キノコ類は
一番高い時で1パック118円。
現在は98円まで下がりました。
キャベツは
現在198円が主流で、半月ほど前は150円前後でした。
今月の最安値は107円。
ブログを再開してしばらくしてからほぼ毎日、飽きもせず、スーパーに通い、野菜価格の動向を探っています。
これからも毎日、お伝えできたらいいなと思っています
キュウリ価格ウォッチャーの昨日の晩御飯は…
無性にてんぷらを食べたくなりまして、玉ねぎとジャガイモで衣に青海苔を混ぜてかき掲げを作りました
粕汁は昨日でおしまい。
厚揚げと白菜の煮ものは昨日が二日目でした。
てんぷらということもあったんですが、ご飯は少なめにしてみました
しかし、毎日の料理がことごとく茶色いですね
色味に気を使わなくては
今夜の晩御飯は明日のブログにアップ予定です、お楽しみに
それにしても…Facebook、登録されている人が多くてびっくりしました
ツイッターをされている方も多いですしね。
時代の波についていけていませんが、少しずつでも歩み寄っていこうと思います
明日はスイスイ水曜日で、二月はじまりですからね~
どうか、良い一日になりますように
本文でも書きましたが、今日のキュウリは一本69円で変わらず。
大根と水菜が一つ177円、キャベツとホウレンソウが一つ198円でした。
早く野菜の価格が下がってくれないと困るなぁと心底思っている36歳独身