決着! | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

こんばんは合格

今日も一日寒かったですねぇ…ショック!

家から出かける時、あまりの寒さに出かけるのをやめようかと思ったほどでした汗

今朝、やっとキャベツたっぷりトースト食べました音譜


旬のもも日記-ipodfile.jpg


右上矢印トーストに乗りきらないほどキャベツ炒めちゃいましたあせる

手前はヨーグルトです合格

我ながら健康的な朝食チョキ


さて、今日はやっと給湯器問題が解決しました!!

今日は朝の11時には出掛けないといけなかったので、無理をお願いして、8時過ぎから給湯器の取り換えに来ていただきました。

取り付けに二時間ほどかかるということだったので、10時にはお湯が出て、お風呂浴びてから出かけられる音譜

と、ウキウキしてました。

予定よりも早く取り付けは終わったんですが・・・


問題発生!!


給湯器新しくなったのにお湯が出ない叫び叫び叫び



取り付けに来て下さったおじさんの話では、ガスメーターが壊れているとのこと汗



なんですとーっガーン(この時、私、何度『マジで!?』を口に出したかわかりません…)

この一週間はなんだったんだ!?


ガス屋さんに電話して下さいとおじさんに言われ、かけたら、修理は別の会社はてなマークなので、そちらにかけてくださいとのこと。

あの雪の夜中に点検に来てくれたおじさんの会社に電話して、事情を話して、来ていただくことに。

出かけなきゃいけないので、と伝えたら、すぐに伺えますとのこと。


だがしかし、修理にどれだけ時間がかかるかも、果たして治るのかもわからないあせるので、出かける前にお風呂に入るつもりだったのを諦めて、頭だけ洗面台で沸かしたお湯を使って無理やり洗うことに。


そうこうしていると、修理の会社の方が到着。

みていただいたら、結局前回雪の中来てくれた修理のおじさんが安全装置をがっちり働かせる設定にして帰ったため、新しい給湯器をつけても、安全装置が働いてガスがうまく届かずお湯が出なかったそうです。


メーターが壊れていたら、またしばらくお風呂に入れないのかとひやひや汗しましたが、無事、先ほど帰宅して我が家のお風呂に浸かりましたグッド!


壊れてから治るまで実に一週間です。

長かった。。。しょぼん

お風呂に入れないと人間はいらいらしてくることを身を持って体験できました。


いろんな方のおかげでやっと給湯器が治り、お湯が出ました。

普段の便利な生活はありがたいものなんだと感じました。


最初お湯が出なかった時、ここまで大事になろうとは予想だにしていませんでしたが、一週間でなんとか普段の生活に戻れました。


ながながと、給湯器の話題にお付き合いくださってありがとうございましたドキドキ



今日の気になるニュースは・・・

ABCお笑いグランプリが今日あったんですね音譜

優勝はかまいたちだったそうです合格

最優秀新人賞はウーマンラッシュアワーだそうですグッド!(THE MANZAIにも出てましたよね)

こっちでは放送されてないですからねぇ…残念ですしょぼん実家にいた頃は毎年楽しみに観てました音譜

こっちに来ると、ホントに関西のお笑い事情に疎くなってしまいますが、上方の笑いのファンの一人としては少しでも関西の笑いについて行きたいなと思いますニコニコ


今日は、人口調査記念日で、タウン情報の日なんだそうですよ。


明日からまた新しい一週間ですね。

一月も残りわずか。

ウキウキと楽しい一日になりますように合格

またこのブログでお会いしましょう虹ペタしてね




今日もキュウリは一本69円、キャベツは一玉195円

ちょっと悪くなったキュウリが7本250円でしたが、くにゃっとなっていたので、いくら安くてもこれは買い手がつかないだろうと思った36歳独身