2024.07.02 子メダカのお引っ越し | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。



 かみさんが、睡蓮を育ててるので、
ボウフラ対策に、メダカを飼っている。

 すると、
親メダカが、どんどん卵を産むので、
産卵床を入れて、卵を回収。



 そして、
卵の着いた産卵床を、
別のバケツに入れておくと、
二週間ほどで、卵が孵化し、
1mmほどの赤ちゃん(針子)が、
どんどん、増えて行く。



 そこで、
生まれた「針子」は、アクリル水槽に入れ、
小メダカ用のエサを与え、
育てて来た。




 すると、
早く生まれたメダカの、20匹ほどは、
既に、2cmを超えるほどに、成長。

 しかし、
第2期の産卵も有ったので、
どんどん、増えて行く。

 そこで、
アクリル水槽に、
1mmほどの「針子」を、
25匹ほど、追加していった。





 が、
縦18cm、横30cm、深さ20cmの
アクリル水槽に、45~50匹は、
多過ぎるよね。

 このままでは、
水の質も悪くなって、
死んだり、虐められたりするので、
大きな入れ物に、移すことに、した。

 そして、
ホームセンターのコメリに行って、
縦35cm、横50cm、深さ30cmの
四角いポリバケツを買って来て、
水槽の代わりに、使うことにした。





 なお、
小さな水槽で、エアーポンプを使うと、
フィルターに、「針子」が吸い込まれ、
逃げられなくなって、死んでしまう、
ので、使っていなかった。

 だが、
ポリバケツ水槽は、大きいので、
「針子」も、エアポンプから、
離れて、生活出来るので、
・水の濾過と、
・酸素の供給、
・メダカたちの運動促進、
の為に、エアポンプも、稼働させた。

 結果、
45~50匹のメダカたちは、
凄く元気に、泳ぎ回っている。









 で、これからだが、
もっと大きくなったら、
睡蓮を育てている、
コンクリート水槽や、
2つの、甕に、
移そうと、思っている。

 ただ、
卵の回収と孵化の手伝いをすると、
毎年、毎年、増えて行くだろうから、
水槽も、満杯になる。

 どうしたものか?



 かみさんは、
”今年、産まれたメダカたちが死ぬまで、
  卵の回収と孵化はせずに、
   自然の摂理に任せましょうよ。”
と言うが、
目の前で、卵が出来ているのを見ると、
私の心は、止まらないんだよね。

 まあ、
お隣さんとかに、上げたり、
睡蓮を育ててる、義姉さんにも、上げたり、
しようと思うが。

 果てさて?