2024.02.29 閏日と閏年、大谷翔平の結婚 | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。



 今日は、
太陽の動きを基準に作られた、
「太陽暦」の1つである、
「グレゴリオ暦」における、
「閏日(うるうび)」である。

 だから、
学習室的に、知識をまとめて、
書いてみる。

 ただ、
詳しく書くと、凄く複雑になるので、
本当に、大まかに書くので、
その点は、お許しください、ね。



<閏日、閏年とは?>

 まず、
「閏日」は、4年に1回、
2月の末に入れて、
暦の調整をする、
ものである。

 そして、
その4年に1回の年を、
「閏年(うるうどし)」
と呼ぶ。



<閏年が有る理由>

 まず、
一年間は、ぴったり365日でなく、
365日と、約5時間49分、
である。

 だから、
4年経つと、ほぼ1日分(24時間)が、
余って来るので、
4年に1回、2月に29日を入れて、
調整している、
のである。



<何で2月に閏日を入れるか?>

 日本人にとって、
”何で、2月に、閏日を入れるのか?”
”12月に入れれば良いのに?”
との疑問が出るのは、
可笑しくないこと、
だよね?

 実を言うと、
古代ローマでは、
一年の始まりは、
農業が始まる、「春」だった、
のである。

 そして、
・最初の月に、
  軍神「マルス」に因んで、
   「マルティウス」=英語で「マーチ」。
・2番目の月に、
  美の神「アプロディテ」に因んで、
   「アプリーリスヨ」=「エイプリル」。
・3番目の月には、
  豊穣の女神「マイア」に因んで、
   「マーイウス」=「メイ」
などと、
名前を付けていった、
のである。

 そして、
10番目の月に、
  「デケンベル」=英語で「ディセンバー」。
までは名付けた。

 だが、
その後の、
冬で、農業が出来ない60日ほど、
(2ヶ月分ほど)、
には、
どうでも良いと考えたのか、
名前を付けず、
春が来るのを、待っていた、
そうなのである。
 いい加減な話だねえ。


 でも、
やっぱり、
一年の全てに、月を割り振り、
名前を付けよう、
と言うことになり、
11番目と12番目の月が、作られ、
その12番目の最後の月に、
「閏日」を入れたのだ。

 で、結果として、
その最後の月が、今の2月だった、
と言うことだ。



<何で2月は28日しかないのか?>

 他の月は、31日や30日なのに、
何で、2月は、28日なのか?

 これまた、いい加減な理由で、
・春が来てから数え始めて、
  1、3、5など奇数の月は、31日に。
  2、4、6などの偶数の月は、30日に。
 決めたので、
  春から数えて11番目の月(今の1月)に、
   31日を割り当てたら、
  12番目の月は、28日しか、残ってなかった、
   から。
だそうな。

 まあ、それで大きな問題にもならなかった
そうなので、
憤慨することでもない、
けどね。



<何で年の始まりが1月になった?>

 上に書いたように、
昔のヨーロッパでは、
春が、一年の始まりだったので、
「マルティウス」=英語で「マーチ」が、
強いて言えば、旧の1月だった。

 しかし、
今のヨーロッパでも、
寒い冬の、1月1日が、
一年のスタートだ。

 では、
何で、1月が、
一年の最初の年になったのか?

 実は、
天文学的な根拠は、全く無い、
そうな。

 逆に、凄く人間的で、
11番目の月に付けた名前が、
時間の神「ヤヌス」に因んだ、
「ヤーヌアーリウス」だったので、
11番目の月だったけど、
1番目の月にしよう、
となっただけ、
らしい。

 やれやれ。



 最初は、
”何で、2月に、
  29日と言う閏日を入れたか?”
だけを書こうとしたのに、
”何で、
  1月1日が一年の始まりになったか?”
まで、書いてしまった。

 私の書いたことが、
皆さんの役に立てば、幸いです。

 ではでは。



=================

<大谷翔平が結婚>

 連日、「大谷翔平」の活躍が、
テレビ、新聞、インターネットなどで
報じられている。

 あまりにも、「大谷翔平」が多くて、
”大谷翔平より他に報じるべき、
  重要ユースが、有るだろうに。”
と言う意見も無いではない。

 が、
日本が生んだ、
世界最高のスーパースターだし、
みんなも、知りたいニュースだし、
「大谷翔平」のニュースを見ていれば、
幸せな気持ちに、なれる、
からね。


 その「大谷翔平」が、
SNSで、ビッグニュースを発表した。

 と言うのも、
日本人女性と結婚した、
と言うのである。


 野球一筋で、
恋愛や結婚の話は、
全く聞こえて来なかったので、
世界中が、ビックリしている。

 そして、
多くの女性が、ガッカリしている、
ことだろう。

 また、
年頃の娘を持った親たちも、
”ひょっとしたら?”
”何かの間違いで?”
が無くなって、ガッカリかも?


 明日、会見を開くそうだが、
どんな女性なのか、
興味津々だねえ。

 果てさて?