2022.07.08 安倍元首相の銃撃死 | 交々ブログ

交々ブログ

日々の出来事、気になるニュースなどを綴ります。

 今日、驚嘆すべき事件が起きた。

 と言うのも、
・2022年7月8日、午前11時30分頃、
・参議院選挙の応援演説に来ていた
  安倍晋三元首相が、
・海上自衛隊に3年間勤務していた、
  山上徹也(41歳)容疑者に、
   手製の銃で撃たれ、
・出血多量で死亡、
したのである。

 現行犯逮捕された容疑者は、
”殺すつもりで撃った。”
”政治的信条での恨みではない。”
と述べていると言う。

 今後の取り調べで、
背景がはっきりしてくるだろうが、
日本で、こう言う事件が起きるとは、
信じられない思いだ。



 因みに、
政治家が、銃撃された事件としては、
1990年(平成2年)、
  本島等(長崎市長)が、
   右翼団体員に銃撃され、重症。
・1992年(平成4年)、
  金丸信(自民党副総裁)が、
   右翼団体員に銃撃されたが、無傷。
・1993年(平成5年)  
   細川護煕(元首相)が、
   元右翼団体員に銃撃されたが、無傷。
・1995年(平成7年)
  國松孝次(警察庁長官)が、
   拳銃で3発打たれ、重症。
 現場からは、北朝鮮バッジ、韓国紙幣、
  などが残っていた。
・2007年(平成19年)
  伊藤一長(長崎市市長)が、
   暴力団員に銃撃され、死亡。
などが有るそうな。

------------------


 私は、
・国民や地方自治体の住民の
  暮らしや命を守る為に、
   頑張ってくれる人は「政治家」。
・権力を使って、
  自分自身の私腹を肥やしたり、
   自分の周りに寄って来る者に、
    利益誘導させる者を「政治屋」。
と思っている。



 安倍元首相は、
約8年半に渡って、
内閣総理大臣を務めた実力者で、
そんな人を、「政治屋」と呼ぶのは、
如何にも失礼だが、
安倍首相には、
「政治屋」と思わせる色々な疑惑が、
まとわりついていた。



<森友学園問題>
・安倍元首相の昭恵夫人が
  名誉校長を務める森友学園の
・用地買収時に、官僚が忖度し、
  国有地を8億円も安く売り、
・それが明るみに出て、
  国会で、安倍首相夫婦の関わりが
   追及されると、
・首相と昭恵夫人を守る為に、
   公文書を改造。
  書き換えをさせられ、
   苦にした近畿財務局の赤木氏が、
    自殺。
・その後の国会答弁でも、
  官僚が、嘘の答弁を連発。
・最後は、赤木氏の奥さんの訴えを、
  「認諾」し、強引に事件を終わらせた。

<加計学園問題>
・国(文部科学省)は、
  需要の少ない獣医師を増やさない為、
 1966年に北里大学に新設して以来、
  52年間も、獣医学部の新設を
   認めなかったが、
・安倍元首相の友人「加計孝太郎」が
  長年の友人であったことから、
・国家戦略特別区域制度を使って、
  加計学園(岡山理科大学)のみを認可。
・京都産業大学などの申請を拒否。
・多大な補助金などを当てさせた。
・この流れを国会で追及されると、
  安倍首相や羽生田副長官、
   泉首相補佐官、柳瀬秘書官などが、
    虚偽の証言を繰り返し、
  しかし、証拠の議事録や文書が発見。
   窮地に追い込まれたが、
    何とか逃れた。

<桜を観る会問題>
・首相が開催する「桜を見る会」は、
・本来は、
  「各界で功労功績のあった方々
    を慰労する」
 のが目的なのに、
・安倍首相の後援会メンバーや
  自民党議員の身内や後援者を
   優先的に招待し、
    国民の税金を浪費。
・また、「桜を見る会」の前夜祭では、
  安倍首相の後援会メンバーが参加。
・1万円を超える出費が有ったのに、
  会費5千円だけを集め、
  差額を、安倍首相後援会が補填し、
   政治資金規正法に違反。
・しかし、全て事務方が行なったことで、
  安倍首相は知らなかったと言う理由で、
   安倍首相の起訴は行なわれなかった。


<河合法務大臣の選挙違反>
・広島県参議院議員選挙は、定員2名で、
  自民党1名、民主党1名、
   で分け合って来た。
・そこで、広島県自民党は、
  溝手顕正を公認候補に決めた。
・ところが、溝手顕正は、
  以前、安倍首相を馬鹿にしたことが有り、
   安倍首相や取り巻きは嫌っていた。
・そこで、中央政権は、
  ”上手く行けば、自民党2人が当選可能。”
  と言い出し、
   河合克之衆議院議員の妻「案里」を
    強引に出馬させた。
・そして、選挙資金を、
  溝手顕正には、
   1500万円しかやらなかったのに、
  河合案里には1億5千万円を渡し、
   安倍首相や自民党大物が、
    河合案里の応援に駆け付けた。
・結果は、
  溝手顕正は落選し、河合案里が当選。
・そして、夫の河合克之は法務大臣に。
・しかし、その後、
  河合克之が、有力者に現金を配りまくり、
   買収していたことが発覚。
  河合夫妻は、逮捕された。
・だが、
  自民党総裁である安倍首相や
   自民党幹事長の二階氏などの責任は、
    追及されずに終わった。

 その他は、省略。



 その反面、
政治家としての業績は、
大きいものが有る。

 例えば、
・リーマンショックや大震災からの
  日本の立て直し、
・アベノミクス政策の推進、
・トランプ大統領との関係を密にし、
  日米の関係や安全保障を向上。
・学者や世論の反発は大きかったが、
  数の力で成立させた、
   安保関連法案。
・覇権を目指す中国への
  強い態度。
などなど。



 そんなわけで、
良きに付け悪しきに付け、
日本の近代史に名前を残した
「政治家(屋)」だったねえ。

 ご冥福を祈ります。