夜中に40℃近くまで上がっていても、朝には平熱まで下がっていたのに、今朝は38.5℃でした。
咳も酷く、夜中に吸入。その時も39℃。
そろそろ解熱する時期なのに、下がるどころか上がってる。
お腹が痛いと相変わらず言ってるし、食べないし飲まない上に、薬飲ませたら嘔吐。
朝一番に小児科に電話して、今日も午前中にねじ込んでもらいました。
いつもなら高熱でも元気だったのに、今朝はずーっとグッタリで寝ててこれまた心配。

予約の時間に小児科へ。
発熱の原因が分かったので今日から一般外来でした。
グッタリしてると話したら、血糖値チェック。
結果は76でギリギリの数値らしく、点滴することに。
注射大嫌いな息子はやる前からギャン泣きでした。

なんとか一発で入れてくれたと思ったら、ウンチ!と。
診察のときに吐き止めの座薬を入れられたようで出たくなっちゃったらしいがなんとか我慢してもらい、点滴と一緒にトイレへ。
ウンチを看護師さんに見せなくちゃいけなかったけど、恥ずかしいからと嫌がり見せられず笑
暫くしたら元気になって、カーズとニモのDVDを観ててもらい、私は隣で爆睡でした笑

点滴が終わる頃に尿検査して大丈夫そうだったので帰宅。
14:00頃に36.6℃と久しぶりの36℃台で、少し元気になったからか食欲もでて、少しだけ食べれました。
あとはまた低血糖にならないようにとりんごジュースを小まめに飲ませました。
夕方からまた熱が上がりだし、38〜39℃台をウロウロ。
夕飯もちょこっと食べただけで、吸入の最中にまた寝落ち。
先程、熱を測ったら41.1℃でした(T_T)

よく寝てるけどさすがに高くて心配なので、アセトアミノフェンを飲ませました。
明日は朝一番に予約が入ってます。
朝一の尿を家で採って持っていくことに。
忘れないようにしなくちゃね。
こんなに高熱が続いてるのはヒトメタニューモウイルス以外にも何かあるのかな?
心配です(T_T)早く良くなりますように。