10月レッスンメニュー&栗仕事 | 大阪市天王寺区・自家製天然酵母のおうちパン教室*komichi*

大阪市天王寺区・自家製天然酵母のおうちパン教室*komichi*

パンが食べるのも作るのも大好き!パン屋で販売・製造の仕事をしてきました。大阪天王寺区の自宅にてパン教室開催中。全くの初めてさんから、パンマニアさんまで、パンを作る楽しさを知ってもらえる教室を目指しています。ぜひHPをご覧ください!



大阪市天王寺区の自宅で、自家製酵母とバゲットパン教室を営んでおります(^^)


ご興味ございましたら、ぜひhttps://komichi-bread.com

へお越しください!

インスタも更新中ですウインク

今までのレッスンメニューはインスタからご覧頂けます♪


9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑いですね悲しい


きっと涼しくなってるだろう10月のレッスンメニュー&スケジュールをホームページにアップしてますウインク

10月はサツマイモ🍠

甘過ぎない大人のサツマイモパン、ぜひ作りに来て下さいね〜爆笑











先週、業者さん(旦那)に頼んでた栗5キロが届いたので、2023年栗祭り〜楽しいのは剥くところまで〜が開催されました🌰

これを水に浸けて、まずは鬼皮をひたすら剥きます。

私は鬼皮を剥くのは割と好きなんですが、今年の栗、皮が硬いえーん

例年、5キロだったら3時間くらいで剥けるんですが、今年は5時間かかりました魂が抜ける

傷んでる栗も多く、ニュースで「猛暑で栗が不作」って言ってたのは本当だったのね...

今年の夏は暑過ぎた...えーん


腱鞘炎になるくらいまで頑張って、剥いたらば



ウチの鍋総動員(笑)

5キロ中、4.5キロくらいを渋皮煮に。

コンロも全部使って、灰汁取り→筋取り→茹でこぼし→味付け、とまた1日仕事魂が抜ける

毎回思うんですが、これ失敗したら立ち直れない...不安


出来上がったら小分けにして冷凍します🌰

シュトーレンに使う予定ですが、パンレッスンもしたいなあ。

どんなパンを作るか、考えるだけでもワクワクしますチュー

楽しみにして下さいね〜ウインク