昨日買った本、三冊。とおすすめ本一冊。 | 鉄子さんぽ♫〜人生は旅こころ〜

鉄子さんぽ♫〜人生は旅こころ〜

鉄道とさんぽと宝塚が好きな、
アラフィフ主婦のコノハナきょうこのブログです。
一歩歩けばコレ旅こころ。日々の心の旅と、ライフワークである鉄子さんぽのレポなど、リアルタイムで興味があることを、フリーダムにランダムに書いています。よろしくね。

こんにちは。

駅街と日常を味わう
こころの遊び人
鉄子さんぽアーティストの
コノハナきょうこです。


今日は、昨日の予告通りに、
昨日相棒Mさんと行った書店で買った本を紹介させてくださいね。


1、「自分の中に毒を持て」岡本太郎






2、「江戸・東京 古道を歩く」荻窪圭





3、「歴史とは靴である」磯田道史






この、三冊目の本が、相棒Mさんと被っていました!😆📕↑



後で感想を語り合うのも楽しみです。



ところで、、、


最近、よく書店に立ち寄るようになりました。



そのきっかけになったのが、この本。


「星のビブリオ占い」星尾夜見






こちらのタイトル「ビブリオ」というのは「本」のことで、星座によっておすすめの本を紹介してあったり、同じ星座の著者さんを知ることができたりして、今までにない、

星占い✖️おすすめ本

の本だったので、かなり面白くて参考にもなりました!


書店はそこに居るだけで、本からのパワーをもらえるし、自分が気持ちがいい空間の書店は特にパワースポットだということも、この本で知りました。



そういえば私、昔から本屋さんにいると落ち着くんだよなー、落ち込んでいるときや悩み事があるときには、わけもなく書店に足が向いたなぁ、と思い出して納得してしまいました。


本好きな方には、おすすめだと思います❣️



また、上記三冊はまだ少ししか読んでいないので、読後に感想のほうも書けたら良いなと思います。



出会いに感謝です。本も人も一期一会。ご縁がないと出会えませんものね。



デハデハ、またねん👋



火曜日も、どうぞイイチョウシでお過ごしくださいね。



コノハナきょうこ🍀