倉敷旅行 珍道中? 2 | ヅカんげき★Life

ヅカんげき★Life

宝塚を中心にした趣味のことをつらつらと書いていく予定です。

実際の観劇から、テレビで見た作品まで幅広く、自由気ままに…。

前回からの続き 】


夕飯はレストラン 八間蔵 。倉敷ロイヤルアートホテルに隣接しているレストラン。江戸時代の蔵を改装して作られたレストランです。

太い梁があって、2階にも飲食スペースが少しある、落ち着いた雰囲気のお店でかなり好きです。ちょっとお値段高いですけど。
写真↓の撮り方が下手で変な筋みたいなのが、入ってますけど、実物はもっと綺麗でしたし、どのお料理も美味しかったです。


夕飯を食べたら、それなりに元気になったらしい父ですが、日頃から無口無愛想なのが、今回、更に輪を掛けて酷かったので、ホント、母と2人で旅行してる感覚になりそうでした。

父ヒドイ…😭😭😭😭


翌日、美観地区を今度は3人で散策。

お天気も良く、過ごしやすい気候でした。

そのせいなのか、美観地区のあちこちで、ウェディングフォトを撮影中。

今まで家族では真冬にしか行ってなかったので、気候の良い時期だとこんなに遭遇するもんなんだと、ちょっと驚きました。

人力車に乗ってる花婿花嫁さんも居ましたし。

前日の阿智神社といい、これだけめでたいのを何組も見たら、少しは、幸せのお零れが貰えるんじゃないかと思えるくらい。

風情もあるし、ロケーション最高ですよね…音符

まぁ、ただ、私のようなギャラリーがいっぱい居ましたけれども(笑)

末永くどうぞお幸せに…💕💕


ぐるっとある程度回ったところで、帰る時間もそろそろ…になりまして。

最後に寄ったのが、また、「くらしき桃子」!

どれだけ好きなんだって、話ですが。

前日、母と行った時に、隣で食べられてる方のスイーツがとっても気になって。

お隣の方が食べていらしたのは、下のシャインマスカットのゼリーだったのですが、お会計の隣のショーケースにあった、シャインマスカットのズコットケーキもどうしても気になって。


父と母がシャインマスカットのゼリー、私がズコットケーキを食べました。

ズコットケーキ、ボリューミーに見えますが、意外とペロッと食べれましたよぶどう

ゼリーも1口もらいましたが、さっぱりしたお味でしたよ。白い部分はパンナコッタでした(多分)。帰りにシャインマスカットを買いたかったのですが、止められたので、全く関係ないきびだんごを買って帰りました。