ヅカんげき★Life

ヅカんげき★Life

宝塚を中心にした趣味のことをつらつらと書いていく予定です。

実際の観劇から、テレビで見た作品まで幅広く、自由気ままに…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e15d7bb76fe2b9669011223a8fa3cd4f35c64b84

元宝塚歌劇団トップ娘役の星風まどか(27)が、東宝芸能に所属したことが6日、同事務所公式サイトで発表された。 


東宝芸能は「この度、2024年6月6日より、女優・星風 まどか(ほしかぜ まどか)が、東宝芸能に所属することとなりました。今後とも応援の程宜しくお願い申し上げます」と報告した。


 宝塚音楽学校を卒業し、2014年に歌劇団100期生として入団。17年11月に宙組トップ娘役就任。21年に専科移動ののち、花組へ配属となり、花組トップ娘役に就任。2024年5月26日に退団した。 


掲載されたプロフィールは、1996年11月11日生まれ、東京都出身。身長162センチ、A型。趣味は犬の散歩、星を見ること、特技ピアノ。 


■星風まどか コメント 

この度、東宝芸能に所属させていただくことになりました。 新たな世界に心ときめかせ、大好きな芸事にこれからも心を込めて丁寧に向き合ってまいります。 そして日々成長できますよう、笑顔を大切に頑張ります! どうぞよろしくお願いいたします。 


2024.6.6 星風まどか


数日前に柚香さんの退団後の初コンサートにゲスト出演の記事を読みましたが。

「東宝芸能」所属となると、まどかちゃんは舞台中心に今後活動予定でしょうか。

同じ組で馴染みのある、まぁ様(朝夏まなと)と一緒って、心強いですよね~

寿美花代さんを始め、一路さんやあさこさんとかOGも多く所属している印象ですし。


トップ娘役だったあすか(遠野あすか)ちゃんやまりも(蒼乃夕妃)ちゃんがスクール経営や子育てで、余ります表舞台に出てこなくて寂しいので、まどかちゃんには、頑張っていただきたい!


お花様のように、帝劇で主演のできる、元トップ娘役を目指して欲しいなぁ…と勝手に思ってます。まどかちゃんなら、それができそうですし。期待してます!






2024年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【全国ツアー公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。 

宙組公演

■主演・・・芹香 斗亜、春乃 さくら

◆全国ツアー:2024年10月22日(火)~11月4日(月・休)

ミュージカル・ロマン
『大海賊』
-復讐のカリブ海-

作・演出/中村 暁

2001年に紫吹淳を中心とした月組で初演、2015年に北翔海莉を中心とした星組による再演も好評を得た作品を、宙組全国ツアーにて上演致します。
17世紀後半のカリブ海。スペイン領サンタ・カタリーナ島の総督の息子エミリオは、英国海賊エドガーの襲撃により両親を殺害される。追手を逃れ一人海へ逃れたエミリオが流れ着いたのは海賊船エスペランサ号が根城とする島。エドガーへの復讐を誓い、全てを捨てて自らも海賊になることを決意したエミリオは、仲間達と共に厳しい修行に臨む。やがてその能力を認められ船長となるエミリオだったが、イギリス貴族の娘エレーヌとの出会いが彼の運命を大きく揺り動かして行く…。復讐を果たすため海賊となった男の波乱万丈な生き様を、ダイナミックなダンスナンバーを交えて描く、愛と冒険のミュージカル・ロマン。

ファンタスティック・ショー
『Heat on Beat!(ヒートオンビート) -Evolution-』
作・演出/三木 章雄

永遠につながる一瞬一瞬を刻み続けるリズム。生きる喜び、愛の祈り、夢への憧れを刻みながら、永遠に熱く燃え上がる炎のように、音楽の根底にあるリズムが持つエネルギーをショーアップした作品。2009年に瀬奈じゅんを中心とした月組で初演、2010年に霧矢大夢、2012年に龍真咲主演で再演された魂を熱く揺さぶるエネルギッシュなショーに個性豊かな宙組メンバーの魅力を詰め込んだ新たな場面を付け加えると共に、従来の場面にも新鮮な振付を与え、ショー自体を進化させるべく、宙組の魅力をぎっしり詰め込んで上演致します。


2024年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。

宙組公演

■主演・・・風色 日向

◆宝塚バウホール:2024年10月12日(土)~10月27日(日)

横濱RHAPSODY
『MY BLUE HEAVEN -わたしのあおぞら-』
作・演出/齋藤 吉正

終戦間もない横濱。空襲により焼け野原となったその地では失くした時、失くした者達を振り返り悲嘆に暮れる暇もないほど人々はその日その日を逞しく懸命に生きていた。トタン屋根の仮住まいに、様々な店が軒を連ね、闇市が賑わいを見せる港からほど近い町に立つ娘の名はヤヨイ。彼女はその知恵と美貌で男達から金目のものを巻き上げるペテン師。何不自由ない少女時代を優しい両親から一身の寵愛を受け育った彼女は戦争にその両親と青春を奪われた。そこに現れる懐かしい人影が・・・。口笛で飄々と流行歌♫MY BLUE HEAVEN♫を奏でる彼の名は天地楽(あまちがく)。“ジョーイ”と呼ばれるその青年は南方戦線から生還した復員兵だった。子供の頃毎日のように遊んだ幼馴染との再会。殺伐とした日々に夢や希望を忘れかけていたヤヨイは吐き捨てた。「この世界、どこに天国があるのよ!」ジョーイは笑顔で答えた。「一緒に天国を探しに行かないか!」二人は“ジョーイ”が育った教会で戦争孤児と暮らす事となる。やがて本当の笑顔を取り戻していくヤヨイに新たな夢が芽生え出す。そんなヤヨイと子供達を守るために危険な裏稼業の深みにはまっていく“ジョーイ”・・・。
戦争で体に、心まで傷を負った人々が澄み渡る青空に平和の夢を馳せ、愛と夢と希望を求めて力強く歩みだしていく様を描く、心温まる物語。

風色くん、バウホール主演復活おめでとうございます。あのままではなく、いつか復活するのではないかと思っていましたが。こんなに早くとは…。メンタルとか大丈夫でしょうか。



で、問題は、芹香さん主演の全国ツアーですよね…。劇団の偉い人達、正気か?


何故、今、宙組で全国ツアーなの?

しかも、何でこういう時に限って西日本回りで、地元に来るのかしら?   違う組来て欲しかった…。某Jさん主演のカメロマとかなら、多分、チケット取ったと思う…。


しかも、何故、『大海賊』と『Heat on Beat!』なんだ…。駄作だとは思うが、お芝居もショーもどちらもご贔屓だった人の想い出が沢山詰まった大切な作品ぞ?

壊されるようで嫌だ。今までの芹香さんのバウとかドラマシティの主演作を全ツ用に手直しして回れば良いんじゃないの?


宙組、行けないわよ。行かないわよ。

どんな顔して客席座ればいいのか、分かりませんもん。どんな風に芹香さん観たらいいのか、分かりませんもん。


本拠地と東京、まぁ大阪?辺りならまだ許せますが、西日本とはいえ、全国ツアーする?


もちろん、ファンの方も行かれるのでしょうが。ファンじゃなくても、もしかしたら、芹香さん達の名前とか組名を薄らぼんやり覚えてる人もいるかもしれません。


野次とか、怒号とか上演中に飛ばす輩が客席にいたらどうするんですか?

もし何か物投げたりしてきて、ジェンヌさん達に当たったりしたらどうするんですか?

世の中、どんな人がいるか、分からないのに。



偉い人達の中にこの興行に反対する人は居なかったんでしょうか?    私が偉い人の一員なら身の危険を感じて反対するし、宙組生なら行きたくないですけどね。








月組全国ツアー公演『琥珀色の雨にぬれて』のポスター画像が出ましたね。


今までの『琥珀色の雨にぬれて』のポスターとは、また違った雰囲気がしますね。

じゅりちゃんは何か絵画風?

切手枠だけ現実的な感じで、マイティが浮いてる感じなので、じゅりちゃんシャロンの隣に居ても良かったのではないかと思いますが。

いつも、切手枠って空気読まない感じでしたっけ?

先行画像のこのモノクロの大人な感じ、結構好みだったので、こういうシックな感じで来るのかな…と考えたりしましたが。

雰囲気変わりましたね~💕💕


気になって、『琥珀~』がポスターとして出されてる歴代のポスター画像を探してみました。


並べて見ると、意外と全て似た雰囲気でしたね…。個別で見るとそんなに思わなかったのに。不思議。

作品の内容と合ってるのは、だいもん主演版のポスターでしょうか。


個人的に初演のポスターの然り気無く、薔薇1輪を持って、佇んでいるナツメさんのルイがいるポスターも好きですが。

あんな感じで、マイティのルイもポスターインできなかったものなのか…。