この日は、

垂水のとあるお店で買いたいものがあり、

せっかくなので散歩がてら、

舞子から歩いてみようと🚶



JR舞子駅🚋

頭上を明石海峡大橋が通る駅です。




舞子公園の松林を抜けて、
海岸へ。





ちなみに、舞子駅、

明石海峡大橋を渡る
高速バスの乗場とも連絡しています☝️




↓↓いつかの高速バスでの徳島旅。




とりあえず、
ベタな写真スポットで📷️




そこから北に上がって
久しぶりに五色塚古墳を目指そうと🐾





五色塚古墳、
最寄駅は、山陽電車霞ケ丘駅。

山陽電車の線路すぐ北側。


いい感じの写真撮ろうとしたけど、
かなり早かった💦

(撮り鉄失格💨)




五色塚古墳、到着。

全長194m。
4世紀から5世紀にかけての前方後円墳。

この辺りの力のあった豪族のお墓
と言われています。





昭和40年頃から10年かけて、
発掘調査や復元工事が行われ、
今の形になったそうで。





神社妄想好きの私としては、
誰のお墓というより、

日本書紀に記されている
↓↓が気になり、


「日本書紀」
神功皇后摂政元年2月条
――――――――――――――――――――――
原文 
乃詳為天皇作陵、詣播磨興山陵於赤石。
仍編船絙于淡路嶋、運其嶋石而造之。 
――――――――――――――――――――――
書き下し文 
乃ち天皇の為に陵を作ると詳り、
播磨に詣りて、山陵を赤石に興つ。
仍りて船を編みて淡路島に絙し、
其の島の石を運びて造る。
―――――――――――――――――――――

「山陵を赤石に興つ」


地名は、
まだ明石の前の「赤石」🤔




神功皇后が

神戸の生田神社や、西宮の廣田神社を、
祀られる直前のお話。

201年頃の話。


三韓征伐の後、
姫路まで来ていた神功皇后、

麛坂皇子と忍熊皇子との戦いの前に、
3本の矢を放ち、占いをしたとか。

そのことが由来の姫路の神社↓↓
一方、麛坂皇子と忍熊皇子、

この地に仲哀天皇のお墓を造る
と偽って、陣をひいて、
神功皇后を待ち構えていたようで。




――――――――――――――――――――――
(原文)
仍編船絙于淡路嶋、運其嶋石而造之。 
――――――――――――――――――――――
(書き下し文 )
仍りて船を編みて淡路島に絙し、
其の島の石を運びて造る。
―――――――――――――――――――――

淡路島から、せっせと石を運びながら
姫路の神功皇后の動きをうかがう、という。

(けっこう、バレバレなような😅)





その後、
麛坂皇子は、
狩りの途中、イノシンに襲われ亡くなり、
忍熊皇子は、
大阪まで、陣を引いていきます。

(嘘ついて人を働かせたからちゃいますか凝視)




その後、大阪に入る前に、
神功皇后が祀ったのが、

長田神社、生田神社、
本住吉神社、廣田神社。

神戸、西宮の神社のエピソード0、
といった感じでしょうかね😀






おそらく、その後に
築かれたものを完成させて、

豪族の長がお墓に入られた
のではないですかね🤔





私にとっては、
いい妄想スポット💨


世間では
パワースポットだと
言われています。





さて、
今度は、垂水方面の海岸へ。



直売所にぶらり。





この辺りのお母ちゃん方、
3月初旬、この時期になると、
いかなごのくぎ煮を作るのに、
いかなご争奪戦が始まります💨

これが始まると、いつも春だなと感じますねー



ちなみに、
ずっと垂水にあった
三井アウトレットパークは、
現在は、工事中。

2024年秋に向けて、拡大改装、
150店舗にして復活するそうです✨




この後、垂水、
海神社へ向かいました🚶

また次回に。





お読み頂きありがとうございます🌳