こんにちは! Keriです。
昨日の記事もご覧いただきまして、ありがとうございましたおねがい
→ 楽天マラソンと脱アマゾンキャンペーン


早速ですが、11/8(日)の支出は以下の通りです。

◆家計の総支出額:0円

 

◆総括◆

日曜日は外出しなかったので、支出0円でした!いぇい!

 

さて先日、いよいよ中学受験のために、真剣に塾選びを始めたと書きましたが、、、

その時の記事→中学受験をしようかなと思ったら読む本

 

メルカリで購入した「大学付属校合格バイブル」という本を早速読み終えたのです音譜

 

受験する志望校などは、もちろんまだ全然決まっていないけど、家の近くに大学付属校があるので、軽い気持ちで購入してみたのですが、、、この本、めちゃくちゃ参考になりました!(参考になりすぎて一気に読み終えたw)

 

個人的には、大学付属校を受験しなくても、中学受験をするなら皆が知っておくべき内容が盛り込まれているのでは?と思いました!

 

塾選びの前に読むことができて、本当に良かった!良い本に巡り会えました照れ

 

塾のカモにはならいように、しっかりと塾を選びたいと思いますビックリマーク

 

ちなみに、中学受験をして私立中学に行く場合、教育費は爆上がりしますよねあせる

 

今まで、教育費として貯金してきたお金はありますが、トータルで考えるとまだ全然足りないゲッソリ

 

今後も少しずつ教育費として貯金を積み立てていかなければなりません!

 

お金が足りなくて良い教育環境を与えてあげられないことだけは避けたいので、今まで以上に無駄な出費は減らしていこうと思っています。

 

そして、私自身の稼ぎももっと増やさないといけないなと思っています。

 

教育費は、人生の3大支出の1つなので(他の2つは、住宅費と老後資金)、家計管理を制するためには避けては通れない。

 

今後、中学受験に関する記事が多くなる可能性がありますが、引き続き、よろしくお願いいたしますおねがい

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

下記バナーを応援クリックしていただけると大喜びですラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 その他生活ブログへ