少しだけ | 働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

児相の新版K式で軽度知的障害⇒児童精神科のWISCでASDと診断された小2娘と3歳息子を持つアラフォーワーママです。

毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。


7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害


7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と

3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、

こだわり多め、やや多動の息子を育てる

フルタイム勤務ワーママの

ワンオペ育児ブログです。


息子と一緒に見ていて、

ウルトラマンシリーズにハマりました♥


日々の出来事や息子の成長記録、療育、

娘の問題行動や療育、通院状況を記録。


私▶息子▶娘と順番に書いています。


主に娘に対するネガティブなことを

吐き出すことが多いです。

お子さんのことで悩んでいる方と

交流できればと思っています。

昨夜は、眠剤2種類を服用。


乱用しているわけではなく、

きちんと処方されたものです。


昨日は終日、なかなか頭が回らず、

仕事の効率も最悪な状態でした。


思考能力低下、イライラ…


何も良いことはありません。



昨夜の息子の寝かしつけ時には、

例の音はなくて、

とりあえず気絶するように

寝てしまいました。


朝方、アラームよりは

早くに目が覚めましたが、

鼻詰まりでゴロゴロ…と

眠れないでいる程の時間が経たずに

アラームが鳴りました。


朝方には、やっぱり音がしていましたが不安


起床時には、若干のフラつきはありましたが、

徐々に回復。


少しボーっとするのは、

薬の影響か、元からなのかは、

ハッキリしませんが。


とりあえず、少しでも眠れたことに

安堵しています。


帰納のような状態が続けば、

仕事みミスするだろうし、

家のことも、ままならない

最悪な状態になるところでした。


はー、まだ木曜日。


週末は、ようやくヘアカラーができるけれど、

ECCの教材の大量の名前書きが

待っている驚き



息子

昨日は、交通安全週間のイベントで、

手品等を、見て楽しんだようです。


結構怖い映像も見たようで…


聞いていて、滝汗滝汗滝汗


独り歩きするようになっても、

交通ルールを守れたら良いなと思いました。


チャリ通の高校生の

無謀な乗り方にヒヤヒヤする日々です。



進級してから、イライラする程の

ギリギリ時間の登校は、

今の所ありません。


クラスの雰囲気のおかげかもしれないし、

薬のおかげかもしれない。


久しぶりにデイで、

宿題も終わらせて来ました拍手


家庭科の授業を楽しみにしたり、

理科も楽しみにしたり…


去年の暗黒期が、なかったことになれば

良いけれど。


しかし…

相変わらず、連絡帳に書いていた、

持ち物を全くスルーするのは、

なんとかならないのかな。


声掛けをしないと、何も用意しないしもやもや


本当は、昨日が検尿の提出日だったのに、

容器を持ち帰り忘れるし…


なんとか、今日持っていきましたが泣



そして、暴言は流暢に吐くくせして、

肝心なことを、上手く話せない。


息子が鉛筆削りを使おうとしたところ、

使えないと言うので、理由を聞いても、

全く答えになっておらず、イライラ。


結果、途中までしか削れないと

判明したのですが、

たったそれだけのことを、

まともに伝えられないって…


1年生の頃と何も変わっていないのかと、

悲しくなりました。


理解度は上がっているんだけどな…



イベントバナー


イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー