たたみ方 | ふつーの主婦がふつーに思う日々

ふつーの主婦がふつーに思う日々

実母、義父の介護生活も終わり、子ども達も巣立ちました。
日々の生活や仕事で感じた事など、ダラダラと綴ってます。

今日はお宮で建国記念の神事があり、ダンナちゃんまた着物着用でした。


今日は羽織と袴です。


前回、なぜかベルト的な部品(言い方…)が余ってしまったけど、今日は思い出しながら全部使いました✌︎('ω')✌︎


特に崩れる事なく帰ってきましたけど、毎回…と言ってもこれで3回目ですけどね、悩むのは着物のたたみ方です。


着物や着付けの知識ゼロのワタシ。


思い起こせば20ン年前、友人の結婚式に訪問着を着て出席して、帰宅後義母に着物のたたみ方を教えてもらった事あるんですが、それ以降着物って着てないから…


って書いて思い出しました。

義母の葬儀の時、喪服着たっけ。


ん?あの時自分でたたんだよね?


お宮の社務所でお借りしてる着物一式、とりあえずたたんだ跡が残ってるから、その通りにたたんでいるけど…果たしてこれが正解なのか?


大丈夫かなぁ。


今はわからない事はYouTubeで検索すると何でも出てくる時代。


ありがたいし、心強いです。


しかし、お宮の神事って結構色々とあり驚いてます。


着せないといけないから、私の予定もそれに合わせないといけない、少々面倒くさいです。


けど、こんな時はポジティブに捉え、なかなか出来る経験じゃない、良い経験させてもらってると思うようにしてます。


思い込みって…大事(⌒-⌒; )