皆さんこんにちは、小松あやです。



結婚10年目に突入した瞬間、

別居しています。



夫は家。

私と娘は、夫の実家。




いや、だってね、





1LDKの自宅隔離が、



こんなに大変だと

思わなかったのです泣き笑い






夫が寝室を使って、

私と娘がリビングで生活すれば、

隔離も余裕じゃん〜ニコニコ




と最初は思ってたんですけどね。




いざ、1日目、

やってみて、




大問題に気づいたんです。



夜になって、



リビングの端っこの、

娘が普段遊んでるスペースにシーツを敷き、



「今日はここで寝ようね〜」



と言って

添い寝して寝かしつけて、



ふと思いました。





え、このあと私、

どーすんのにっこり???




真っ暗に電気も消してしまい、

(娘は暗くないと寝ない)



音も立てず、

電気もつけず、





どーやって

暮らしたらいいの??




まだ自分のご飯も食べてないし、

キッチンも片付けてないし、

やり残してることが多すぎて、

全然寝られる雰囲気じゃないんだけど





結局、解決策が見当たらず、

その日はそのまま娘と一緒に就寝。



その時刻、





8時という健康優良タイム昇天





次の日は前日の教訓を生かして、

自分のごはんだけは先に済ませましたが、



家事は全く終わらず。。。



娘が寝た後にゴソゴソ起きてきて、



スマホのライトで照らしながら

洗濯物畳みました(笑)





そんなとき、お義母さんが

「うちに避難しにいらっしゃい」と

声をかけてくださいまして。





娘も私も症状がないのと、



夫が昔使っていたお部屋が

空き部屋になっているので、



そこを使わせてもらうことにして、

お言葉に甘えて避難してきましたえーん





「ばあばのおうちのお泊まり〜」

と、娘はなんか楽しそう。



大好きな叔母2人(夫の妹たち)

遊んでもらって疲れ果てたのか、



慣れない環境にも関わらず、



11時間も爆睡ほんわか





快眠の朝を迎えていました。



引き続き体調管理、気をつけます。

それでは、今日も読んでいただきありがとうございました。

Have a good one!!!