みなさんこんにちわ、小松あやです。

 

 

さっきブログを開いたら、

 

 

ちょうど一年前の今日書いたブログが

出てきました。

 

 

 

 

2020.4.6 ブログ

『無駄に緊張して無駄にケンカした』

 

 

 

 

 

去年のちょうど今頃、

 

 

不妊治療のクリニックで

移植の予定があったのですが、

 

 

コロナ騒ぎで、

 

 

移植の処置が、

 

 

当日の朝に

急遽キャンセルになったのですえーん

 

 

それを聞かされた時は衝撃でしたし、

 

 

移植に向けて

1ヶ月近い準備があったわけですが、

 

 

その間の、

 

 

通院、治療、家でのホルモン剤服用

などなどに費やした

 

 

私の時間労力お金

 

 

どうしてくれんねん

 

 

って思ったし、

 

 

このブログにも

書いてましたけど、

 

 

てゆうか

もうちょい前に言ってくれよ

 

 

って思いましたよね。笑

 

 

その時は、ブログに

 

 

 

”こんな時だからこそ、

あえて時間をうまく使ってやろう

 

1日1日を無駄にしない

過ごし方をするのが大事!”

 

 

 

なんて、

いっちょまえなこと書いてしめてますが、

 

 

本当の本当の本音では、

 

 

「移植に向けて

せっかく頑張ってきたのに。

あと1日移植の予定が早ければ

移植できちゃったのに・・・」

 

 

っていう悔しい気持ちと、

 

 

コロナがいつ収束するかも不明で

今後も当分は移植の処置はできないっていう

 

 

治療が進められない焦りとで、

 

 

もう私の心は大荒れでしたショボーン

 

 

でも、

 

 

「こんな時だからこそ、

あえて時間をうまく使ってやろう」

 

 

って言ったのも

結果的にあながち嘘でもなくて、

 

 

私はこの治療お休み期間の間に、

 

 

慢性子宮内膜炎の検査をして

抗生剤飲んで治療をしたり、

 

 

子宮環境を整えるための

サプリとかヨーグルトを始めてみたり、

 

 

20日間のファスティングをして

体内デトックスしたり、

 

 

冷え改善のために鍼に通い出したり、

 

 

不妊治療のクリニックでは

別にオススメされてないけど、

これやっといた方が絶対にいいよね!

 

 

って思うことを

片っ端からやってやったんです炎

 

 

悔しさと焦りをバネに、

ヘタレ根性に鞭を打ったんですねえーん

 

 

ぶっちゃけ、

その期間にやったことが

妊娠に有効だったかどうかは分かりません。笑

 

 

結局、不妊治療を再開できたのは、

 

 

移植キャンセルになってから

4か月後のことでしたが、

 

 

そんなことをしていたおかげで、

その4か月間はあまり焦らず、

落ち込まずに、

 

 

比較的心穏やかに過ごすことができましたお願い

 

 

 

 

やっぱり人間って、

どんなに苦しい状況でも、

 

 

「自分の未来に投資する行動」

をしていると、

不思議と焦ったり落ち込んだりせず、

ポジティブな気持ちになれるんだと思います。

 

 

 

 

 

現に、

今、私のおなかで育ってる赤ちゃんは、

その移植中止の時に戻す予定だった卵でして、

 

 

もしかしたら

もっと早くに妊娠・出産して、

もう今頃は子育て中だったかもな・・・

 

 

と思う一方で、

 

 

もしかしたら

その時に移植してても

うまく育たなかったかもな・・・

 

 

とも思うと、

 

 

その空白の期間があってこその今だな

 

 

と、しみじみ感じるんですよね。

 

 

そんなのは誰にも分かりませんが、

 

 

無駄なことなんて、

きっと何ひとつとしてなくて、

 

 

必要な時に、

必要なことに気づけるように、

 

 

人生ってできてるんだろうなと思います。

 

 

そんな1年前の出来事を思い出して、

ちょっとジーンとしてしまった私でした。

 

 

それでは、今日も読んでいただきありがとうございました。

Have a good one!!