一つ決め事をしておきましょう | 創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。


電気街48人全員集合の「馬のしっぽ」という曲を

大音量で聞いておりました耳



隣にいる人の迷惑にならないよう、

イヤホンつけて聞いておりましたが、

大音量故に、かなり音が漏れている叫び



この状況で、体を揺さぶりながら、

ノリノリでパソコン作業に励むパソコン



隣の人の冷たい視線、とても強烈な視線、

挙句の果てには、「キモイ」の一言しょぼん




アラサ~サラリ~マンだって、アイドルの曲聴くぜぃ!!


しかも、単純な音楽なので、覚えやすく親しみやすいぜぃグッド!





良かった、隣の人は一般の人ではなく、カミ様で・・・


公共の場では気をつけようニコニコ





おっと、ついついひとり言が長々と・・・




おはようございますくもり


サラリ~ン@目覚まし時計に裏切られた叫びの巻





本日、6月12日は「宮城県民防災の日」だそうですニコニコ


そう、34年前の「宮城県沖地震」発生の日ですねしょぼん


当時としては異例のM7.5の大地震で大惨事になりましたしょぼん

昨年の3.11東日本大震災も受け、

改めて、防災意識を高める必要ありますねアップ




小学校時代、担任の先生が「宮城県沖地震」について、

当時の様子を話してくれたのが、今だに頭に残っていますニコニコ


もちろん、「宮城県沖地震」を知らないサラリ~ンは、

ただ話を聞くだけでしたが、当時の様子が、ゾッとするような、

そんは先生のお話でしたあせる




知らない人への伝える大切さ、

小学生ながら、なんとなく、わかった気もしたグッド!




最近、会社の中でも有事の際の、

家族との決め事について話題があがっております目




例えば・・・


何かの際は、「ここ」に集合!!


とかね・・・





いつ何が起きるかわからないのは、

自然も社会もあっちもこっちも・・・



備えあれば憂い無し!!


ってが叫び






僕はいざという時のために、

カミ様には、ある数字を教えていますグッド!


創作和太鼓駒の会 KOMA-blog


飛んでけ~ロケット



それぃっロケット