もうすぐ、5月5日こどもの日を迎えますね。
我が家でも、息子が大好きな鯉のぼりをあげましたが、
今年は、たくさんの子供達のために、
空高く、あげたいと思っております。
「青い鯉のぼりプロジェクト」
東日本大震災で亡くなったこども達の為に、
3月11日から5月5日(こどもの日)まで、
「青い鯉のぼり」を掲揚するプロジェクトです。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
【facebook:青い鯉のぼり】
http://www.facebook.com/aoikoinobori
【希望の鼓:青い鯉のぼり】
http://www.wadaiko.info/ritsunoyume/oomagarihama.html
2011年3月11日、未曾有の大震災発生により、
沿岸部では、津波の被害にあいました。
宮城県東松島市も壊滅的被害を受け、
本プロジェクトの発起人である、
当時高校生だった、伊藤健人くんの弟:律くん(5歳)も
津波の被害にあい、尊い命を奪われました。
弟:律くんが大好きだった、
青い鯉のぼりを空高くあげたい・・・
東松島市で人々の復興のシンボルとして、
そして亡くなったこども達が寂しくない様に、
沢山の青い鯉のぼりを空高く揚げたい・・・
青い鯉のぼりを弟:律くんや同じ東日本大震災で亡くなった
こども達の為に、地震や津波の心配の無い大空高くに、
揚げてください。
そしてもし不用になった「青い鯉のぼり」がありましたら、
プロジェクト事務局に送ってください。
<お問い合わせ>
〒987-0012 宮城県遠田郡美里町字素山町65
有限会社3D-FACTORY内
「青い鯉のぼりプロジェクト」担当/千葉
●メールshu.c@wadaiko.info
● WEB http://www.wadaiko.info/ritsunoyume/
昨年の5月5日には、200匹をも超える青い鯉のぼりが、
全国から寄せられ掲揚されました。
今年も5月5日に青い鯉のぼりを掲揚します。
当日は、鎮魂の意も込め、演奏する予定です。
僕たち駒の会も参加させて頂きます。
また、沿岸部の和太鼓団体さんと継続中の、
復興合同曲「陸奥」も演奏予定としております。
このGW中は天気が心配ですが、
当日は青い鯉のぼりが空高く舞うよう、
心地良い風とおてんと様、お願いしたいです。